特許
J-GLOBAL ID:200903045627874463

無線通信装置及び無線通信ネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 元彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-140535
公開番号(公開出願番号):特開2005-323219
出願日: 2004年05月11日
公開日(公表日): 2005年11月17日
要約:
【課題】 アドホック無線通信ネットワークにおいて、スループットの向上と伝送データのリアルタイム性の保証を図る。【解決手段】 複数の無線中継装置と、無線中継装置と無線による通信を行う複数の携帯端末装置とを含む無線通信システムにおいて、無線中継装置は、指向性を有するアンテナを備えた複数の無線通信ユニットを含み、そのうちの1つを用いて自局近傍に存する他の無線中継装置との間で無線による通信を行う。無線中継装置には、他の無線中継装置を探知して探知情報信号及び方向情報信号を生成する他装置探知手段と、探知情報信号に基づいて複数の無線通信ユニットの中から未使用のユニットを選択して、該選択されたユニットを介して探知された他の無線中継装置との間でデータの送受信を行う無線ユニット制御手段と、選択された無線通信ユニットに設けられたアンテナの指向性を探知された他の無線中継装置の方向に調整する指向性調整手段とを設ける。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
指向性を有するアンテナを備えた複数の無線通信ユニットを含み、前記複数の無線通信ユニットのうちの1つを介して自局近傍に存する他局装置との間で無線によるデータの送受信を行う無線通信装置であって、 前記他局装置を探知して該探知された他局装置に関する探知情報信号及び方向情報信号を生成する他局探知手段と、 前記探知情報信号に基づいて前記複数の無線通信ユニットの中から未使用のユニットを選択し、該選択された無線通信ユニットを介して前記探知された他局装置との間でデータの送受信を行わしめる無線ユニット制御手段と、 前記方向情報信号に基づいて前記選択された無線通信ユニットに含まれる前記アンテナの指向性を前記探知された他局装置の方向に沿うように調整する指向性調整手段と、を含むことを特徴とする無線通信装置。
IPC (2件):
H04Q7/38 ,  H04L12/28
FI (2件):
H04B7/26 109A ,  H04L12/28 310
Fターム (14件):
5K033AA05 ,  5K033CC01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K067AA22 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD13 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE25 ,  5K067KK02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 自律形成型無線LAN方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-136233   出願人:株式会社新潟ティーエルオー
審査官引用 (3件)

前のページに戻る