特許
J-GLOBAL ID:200903045632749650

通信カラオケシステムおよびカラオケ演奏端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-143367
公開番号(公開出願番号):特開平11-338481
出願日: 1998年05月25日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】 例えば全国規模の広域的なランキングをあまり通信コストをかけずに高得点取得者に知らせる。【解決手段】 各カラオケ演奏端末2は、歌唱採点により生成された得点を採点記録簿に記録しこれをホスト装置4に通知する。ホスト装置4は、集めた採点記録簿に基づき広域採点記録簿を作成しこれに基づき得点分布を調査して合格基準点を決定する。合格基準点はホスト装置4から各カラオケ演奏端末2に通知される。各カラオケ演奏端末2は、歌唱採点により生成された得点が合格基準点を満たしている場合にのみ、当該得点に該当する順位をホスト装置4に問い合わせて利用者に知らせ、その得点が合格基準点を満たしていない場合にはホスト装置4への問い合わせは行わない。
請求項(抜粋):
次の各要件(1)〜(6)を備える通信カラオケシステム。(1)多数のカラオケ演奏端末が通信回線を介してホスト装置と通信可能である。各カラオケ演奏端末はリクエスト曲のカラオケ伴奏音楽をマイクロホンからの歌唱入力とともに音声出力する手段と、前記伴奏音楽に合わせて歌詞画像を映像出力する手段と、前記歌唱入力を分析して所定基準をもとに採点する歌唱採点手段とを有する。(2)カラオケ演奏端末は、歌唱採点手段の採点によって生成される得点を曲別に記録した採点記録簿を逐次作成し、ホスト装置との適宜な通信機会に当該採点記録簿のデータをホスト装置に通知する。(3)ホスト装置は各カラオケ演奏端末から集めた採点記録簿のデータを集約して曲別の広域採点記録簿を作成し、その広域採点記録簿に基づき得られた曲毎の得点分布から曲毎の合格基準点を決定し、各カラオケ演奏端末との適宜な通信機会に当該合格基準点を通知する。(4)カラオケ演奏端末は、前記歌唱採点手段により得点を算出したときに、その得点とその曲の前記合格基準点とを比較し、当該得点が合格基準点を満たしている場合には、その得点をホスト装置に速やかに報告する。(5)ホスト装置は、前記報告に基づき前記広域採点記録簿を更新するとともに、報告された得点に対応する前記広域採点記録簿上の順位を報告のあったカラオケ演奏端末に返信する。(6)ホスト装置から順位の返信を受けとったカラオケ演奏端末は当該順位を利用者に知らせる。
IPC (3件):
G10K 15/04 302 ,  G10L 3/00 ,  H04M 11/08
FI (3件):
G10K 15/04 302 D ,  G10L 3/00 D ,  H04M 11/08

前のページに戻る