特許
J-GLOBAL ID:200903045761481117

合成樹脂製推進管の継手構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-269695
公開番号(公開出願番号):特開2001-090877
出願日: 1999年09月24日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【構成】 受口14の先端部内面にテーパ面26を形成し、このテーパ面26と差口16の基端部との間でゴム輪30を圧縮するようにしているので、受口14に差口16を接合する際には、差口16のねじ込み完了間際すなわちストッパ面24が差口16の基端部に当接される間際までゴム輪30は圧縮されない。したがって、接合時の抵抗が低減され、ゴム輪30のねじれが防止される。また、テーパ面26によってゴム輪30を収容するスペースを確保しているので、小口径かつ薄肉の管の場合でも一般サイズのゴム輪の使用が可能である。【効果】 施工性および止水性を向上することができる。
請求項(抜粋):
受口の内面に形成された雌ねじに差口の外面に形成された雄ねじが螺合される合成樹脂製推進管の継手構造において、前記受口の先端部に形成されて前記差口の基端部に当接するストッパ面、前記受口の先端部の内面に奥側へ向かって内径が縮径するように形成されたテーパ面、および前記基端部の外周面に装着されて前記テーパ面に押圧されるゴム輪をさらに備えることを特徴とする、合成樹脂製推進管の継手構造。
IPC (2件):
F16L 15/04 ,  E21D 9/06 311
FI (2件):
F16L 15/04 Z ,  E21D 9/06 311 A
Fターム (3件):
2D054AC18 ,  2D054AD28 ,  3H013JC04
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る