特許
J-GLOBAL ID:200903045774448895

繊維製品の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 朗 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-347028
公開番号(公開出願番号):特開平6-192972
出願日: 1992年12月25日
公開日(公表日): 1994年07月12日
要約:
【要約】【目的】 ポリエステル系繊維材料の染色物または捺染物の繊維強度を低下させずに日光堅牢度を向上させることのできる方法を提供する。【構成】 ポリエステル系繊維またはポリエステル系繊維と他の繊維との混合繊維からなる繊維材料を分散染料等の染料を用いて染色または捺染するに際して、染色浴または捺染用色糊中に、下記一般式I【化1】(式中、Rはブチレン基またはヘキシレン基を示す)で表されるベンゾフェノン系化合物の5〜50%水分散液を繊維重量に対して0.2〜10%の量で用いる。
請求項(抜粋):
ポリエステル系繊維またはポリエステル系繊維と他の繊維との混合繊維からなる繊維材料を分散染料等の染料を用いて染色または捺染するに際して、染色浴または捺染用色糊中に、下記一般式I【化1】(式中、Rはブチレン基またはヘキシレン基を示す)で表されるベンゾフェノン系化合物の5〜50%水分散液を繊維重量に対して0.2〜10%の量で用いることを特徴とする繊維製品の処理方法。
IPC (2件):
D06P 1/651 ,  D06P 3/54

前のページに戻る