特許
J-GLOBAL ID:200903045782507639

リコイルスタータ付き空冷エンジン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 下田 容一郎 ,  田宮 寛祉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-182830
公開番号(公開出願番号):特開2007-002716
出願日: 2005年06月23日
公開日(公表日): 2007年01月11日
要約:
【課題】 組付け工程や部品点数を増やさずに、取付片にかかる振動を抑えることができるリコイルスタータ付き空冷エンジンを提供する。【解決手段】 リコイルスタータ付き空冷エンジン10は、ファンカバー16の天井部45に、冷却ファン14に臨ませて開口部17を形成し、開口部17に臨ませてリコイルスタータ18を設けるとともに、リコイルスタータ18をスタータケース20で覆い、スタータケース20の周壁44から張り出した第4取付片64を天井部45にスタータボルト52およびナット74で締め付けたものである。第4取付片64は、スタータボルト52が貫通する第4取付孔64aを有し、第4取付孔64aを基準にして風上側部位81を風下側部位82より大きな面積S1としたものである。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
冷却風を送風する冷却ファンをファンカバーで覆い、このファンカバーの天井部に、冷却ファンに臨ませて開口部を形成し、この開口部に臨ませてリコイルスタータを設けるとともに、このリコイルスタータをスタータケースで覆い、このスタータケースの周壁から張り出した取付片を前記天井部に締結部材で締め付けたリコイルスタータ付き空冷エンジンにおいて、 前記取付片は、 前記締結部材が貫通する取付孔を有し、 この取付孔を基準にして、前記冷却風の風上側の部位を風下側の部位より大きな面積としたことを特徴とするリコイルスタータ付き空冷エンジン。
IPC (2件):
F02N 3/02 ,  F02B 63/00
FI (5件):
F02N3/02 N ,  F02N3/02 P ,  F02B63/00 B ,  F02B63/00 C ,  F02B63/00 E
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 実開昭58-181982号公報

前のページに戻る