特許
J-GLOBAL ID:200903045805202989

通信品質制御装置、ネットワークシステム、伝送制御方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-039268
公開番号(公開出願番号):特開平11-239172
出願日: 1998年02月20日
公開日(公表日): 1999年08月31日
要約:
【要約】【課題】 ネットワークのリソースの有効配分を可能とし、独占を防止する。【解決手段】 情報端末11は、通信の開始時に、通信品質要求プロトコルパケットを送信し、所望の通信品質を要求する。通信品質制御部15は、情報端末11から送信された伝送パケットが通信品質を要求するものであるか否かを判別し、通信品質を要求するものであると判別した場合に、要求している通信品質が予め設定されているコンフィグレーションテーブル153に登録されている制限に合致するか否かを判別し、合致すると判別した場合、その伝送パケットをインターネット17に供給し、要求している品質での通信を可能とする。一方、合致しないと判別した場合、その伝送パケットを通過させず、情報端末11にエラーを通知する。コンフィグレーションテーブル153は、通信パスと、通信品質の制限、及び許可できなかった場合の動作を定義する動作データを含む。
請求項(抜粋):
通信品質の要求に関する制限を記憶するコンフィグレーションテーブルと、伝送パケットの通信路に配置され、通過する伝送パケットが通信品質を要求するものであるか否かを判別し、該伝送パケットが通信品質を要求するものである場合に、要求している通信品質が前記コンフィグレーションテーブルに設定されている制限に合致するか否かを判別し、合致すると判別した時に、該伝送パケットを通過させ、合致しないと判別された時に、該伝送パケットを通過させないように制御する制御手段とを備えることを特徴とする通信品質制御装置。

前のページに戻る