特許
J-GLOBAL ID:200903045818260457

画像データ伝送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 役 昌明 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-269132
公開番号(公開出願番号):特開2001-094987
出願日: 1999年09月22日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 画像データの圧縮処理にともなう遅延の短縮を可能にする。【解決手段】 画像データを圧縮符号化して送信するカメラ1、2、3と、デコーダ7と、制御機器6と、モニタ8、9と、LAN5とを備えた画像データ伝送システムにおいて、制御機器6からカメラ1、2、3を選択して制御する際に、LAN5を介してカメラ1、2、3の能力情報を取得する。そして、制御の対象となっているカメラの機能の中から前記圧縮符号化での遅延が問題になる機能を使用する場合には、カメラにおいて前記遅延の少ない圧縮符号化を行う。
請求項(抜粋):
画像データを圧縮符号化して送信する複数の画像データ送信装置と、前記画像データを受信する画像データ受信装置と、前記画像データ送信装置を制御する制御装置と、前記各装置間を接続するネットワークとを備えた画像データ伝送システムにおいて前記制御装置から前記画像データ送信装置を制御する際に、前記複数の画像データ送信装置の能力情報を取得し、制御の対象である画像データ送信装置が前記圧縮符号化での遅延が問題になる機能を有すると前記能力情報をもとに判定した場合、または制御の対象である画像データ送信装置の機能の中から前記圧縮符号化での遅延が問題になる機能を使用する場合には、前記遅延の少ない圧縮符号化を行うことを特徴とする画像データ伝送方法。
IPC (4件):
H04N 7/24 ,  H04B 14/04 ,  H04L 12/56 ,  H04L 12/28
FI (4件):
H04B 14/04 Z ,  H04N 7/13 Z ,  H04L 11/20 102 A ,  H04L 11/00 310 Z
Fターム (33件):
5C059KK17 ,  5C059MA15 ,  5C059NN45 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059PP07 ,  5C059RA01 ,  5C059RB15 ,  5C059RC12 ,  5C059SS07 ,  5C059TA23 ,  5C059TB03 ,  5C059TC11 ,  5C059TD13 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA32 ,  5K030GA02 ,  5K030HB02 ,  5K030HC14 ,  5K030JT04 ,  5K030KA19 ,  5K033AA02 ,  5K033BA08 ,  5K033DB10 ,  5K041AA09 ,  5K041BB01 ,  5K041CC04 ,  5K041CC07 ,  5K041DD01 ,  5K041FF31 ,  5K041HH37 ,  5K041JJ25
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る