特許
J-GLOBAL ID:200903045846074812

中継装置および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-073179
公開番号(公開出願番号):特開2000-267958
出願日: 1999年03月18日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 端末装置により複数のサーバに対してログインした場合に操作性を向上させる。【解決手段】 認証情報送信手段1aは、接続を確立しようとするサーバに対応する認証情報を送信する。中継装置4では、認証情報を受信して対応するサーバに供給する。そして、認証が成功した場合には、端末装置1とサーバとの接続状況を示す接続情報が接続情報記憶手段4bに記憶される。入力手段1aから所定のコマンドが入力されると、送信手段1bは、中継装置4に対して入力された情報を送信する。中継装置4は、接続情報を参照して、受信したコマンドが認証済みのユーザから送信されたものであることが確認できた場合には対応するサーバにそのコマンドを供給するか、または、実行結果記憶手段4eに記憶されている情報を取得する。表示手段4dは、サーバにおける処理結果または実行結果記憶手段4eから取得した情報を端末装置1の表示装置2に対して表示させる。
請求項(抜粋):
端末装置が複数のサーバと情報を授受するための中継装置において、前記端末装置から送信された認証情報を該当するサーバに対して供給する認証情報供給手段と、前記認証情報の供給の結果、前記サーバとの間で接続が確立した場合には、その接続状況を示す接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記端末装置からコマンドが送信されてきた場合には、前記接続情報を参照して対応するサーバに対して前記コマンドを供給するコマンド供給手段と、を有することを特徴とする中継装置。
IPC (4件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 15/00 310 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/56
FI (4件):
G06F 13/00 351 Z ,  G06F 15/00 310 D ,  H04L 11/00 310 D ,  H04L 11/20 102 A
Fターム (25件):
5B085AE23 ,  5B085BC01 ,  5B085BG07 ,  5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089GA31 ,  5B089GB01 ,  5B089JB10 ,  5B089JB22 ,  5B089KA03 ,  5B089KB04 ,  5B089KB13 ,  5B089KC11 ,  5B089KC58 ,  5B089KG03 ,  5B089LB14 ,  5K030GA17 ,  5K030HD03 ,  5K030KA02 ,  5K030KA05 ,  5K030KX28 ,  5K033CB13 ,  5K033DB12 ,  5K033DB18 ,  5K033EA07
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る