特許
J-GLOBAL ID:200903045846116639

ディスク再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 元彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-175251
公開番号(公開出願番号):特開平10-021628
出願日: 1996年07月04日
公開日(公表日): 1998年01月23日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 装置内に配列保持した複数枚のディスクから所望のディスクを選択して再生するディスク再生装置の小型化及び構造の簡略化を図る。【解決手段】 複数のディスクを保持すべく複数配列されたトレイ53を含むディスク保持手段と、挿入口とトレイとの間でディスクを搬送するディスク搬送手段と、ディスクの非再生時にはディスク保持手段が保持したディスクの存在領域の外側に位置し、再生時には一部がディスクの存在領域内に位置するように搬送されるディスク再生手段と、ディスクの再生時に、ディスクの存在領域内へのディスク再生手段の侵入を許容すべく、所望のディスクを選択して所定位置に位置決めし、他のディスクをディスクの配列方向に移動せしめて退避させるディスク選択手段と、を設け、ディスク選択手段には、ディスクの配列方向と垂直な方向に移動して複数のトレイの間に挿入するくさび状部材63,64,66を設けた。
請求項(抜粋):
情報が記録された複数のディスクを挿入口より挿入して所定方向に配列保持し、前記配列保持された複数のディスクから所望のディスクを選択して再生するディスク再生装置であって、前記複数のディスクを各々保持すべく複数配列されたトレイを含むディスク保持手段と、前記挿入口と前記トレイとの間で前記ディスクを搬送するディスク搬送手段と、前記ディスクの非再生時には前記ディスク保持手段により保持されたディスクの存在領域の外側に位置し、かつ、再生時には少なくとも一部が前記ディスクの存在領域内に位置するように搬送されるディスク再生手段と、前記ディスクの再生時に、前記ディスクの存在領域内への前記ディスク再生手段の侵入を許容すべく、所望のディスクを選択して所定位置に位置決めし、かつ、他のディスクを前記ディスクの配列方向において移動せしめて退避させるディスク選択手段と、を有し、前記ディスク選択手段は、前記ディスクの配列方向と略垂直な方向に移動して前記複数配列されたトレイ間に挿入かつ係合せしめられるくさび状部材を有する、ことを特徴とするディスク再生装置。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 記録媒体の再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-002923   出願人:富士通テン株式会社
審査官引用 (2件)
  • ディスク自動演奏装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-210641   出願人:日本ビクター株式会社
  • 自動演奏装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-105361   出願人:日本コロムビア株式会社

前のページに戻る