特許
J-GLOBAL ID:200903045921256956

吸気ホース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-091459
公開番号(公開出願番号):特開平7-293371
出願日: 1994年04月28日
公開日(公表日): 1995年11月07日
要約:
【要約】【目的】吸気抵抗の増大を極力防止しつつ、吸気ホース自体で吸気音や脈動音を低減する。【構成】ホース本体1の内周表面に沿って配置された筒状の第1スポンジ層20と、第1スポンジ層20の内周表面に沿って配置され吸音ピークをもつ周波数領域が第1スポンジ層20と異なる筒状の第2スポンジ層21とをもつことを特徴とする。ホース本体内に吸気された空気の振動はスポンジ層に伝わり、吸音ピークをもつ周波数領域が異なる2層のスポンジ層にそれぞれ選択的に吸収され、騒音を防止することができる。
請求項(抜粋):
ゴム又は熱可塑性エラストマ製のホース本体と、該ホース本体の内周表面に沿って配置された筒状の第1スポンジ層と、該第1スポンジ層の内周表面に沿って配置され吸音ピークをもつ周波数領域が該第1スポンジ層と異なる筒状の第2スポンジ層と、からなることを特徴とする吸気ホース。
IPC (4件):
F02M 35/10 101 ,  F02M 35/12 ,  F16L 11/12 ,  F16L 55/02
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-174560

前のページに戻る