特許
J-GLOBAL ID:200903046035144477

シャント狭窄検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-081215
公開番号(公開出願番号):特開2009-233002
出願日: 2008年03月26日
公開日(公表日): 2009年10月15日
要約:
【課題】透析患者のシャント狭窄の度合いを精度よく検出すること。【解決手段】シャント狭窄検出装置10において、演算部15は、血液透析患者のシャント形成部位から、シャント音を測定し(ステップS1)、血液透析患者における血管の疑似狭窄形成部位から、狭窄度合いを変えつつ測定された血流音を取得し(ステップS2)、測定されたシャント音を、取得された血流音と比較することにより(ステップS3)、血流音においてシャント音に近似する近似音を検出し(ステップS4)、検出された近似音に対応する疑似狭窄形成部位の狭窄度合いを、シャントの狭窄度合いとして判定する(ステップS5)。【選択図】図5
請求項(抜粋):
血液透析患者のシャント形成部位から、シャント音を測定するシャント音測定手段と、 前記血液透析患者における血管の疑似狭窄形成部位から、狭窄度合いを変えつつ測定された血流音を取得する取得手段と、 測定された前記シャント音を取得された前記血流音と比較することにより、前記血流音において前記シャント音に近似する近似音を検出し、前記近似音に対応する前記疑似狭窄形成部位の狭窄度合いを、前記シャントの狭窄度合いとして判定する判定手段と、 を有することを特徴とするシャント狭窄検出装置。
IPC (3件):
A61B 5/00 ,  A61M 1/14 ,  A61B 5/020
FI (3件):
A61B5/00 102D ,  A61M1/14 540 ,  A61B5/02 D
Fターム (27件):
4C017AA08 ,  4C017AA11 ,  4C017AC01 ,  4C017AC31 ,  4C017AD01 ,  4C017BC01 ,  4C017EE15 ,  4C017FF30 ,  4C077AA05 ,  4C077HH03 ,  4C077HH30 ,  4C077KK06 ,  4C077KK30 ,  4C117XA04 ,  4C117XB04 ,  4C117XD11 ,  4C117XE15 ,  4C117XE29 ,  4C117XE59 ,  4C117XE65 ,  4C117XF03 ,  4C117XG19 ,  4C117XJ21 ,  4C117XJ46 ,  4C117XJ48 ,  4C117XP11 ,  4C117XR02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る