特許
J-GLOBAL ID:200903046091440321

ビス-イソオキサゾール誘導体及び農園芸用植物病害防除剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木田 茂 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-266157
公開番号(公開出願番号):特開2001-089463
出願日: 1999年09月20日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【課題】 従来の薬剤とは化学構造の骨格が異なって且つすぐれた植物病害防除活性を有する新規な化合物を提供することを目的とする。【解決手段】 一般式(I)〔式中、R1及びR4はたがいに同一または異なっても良く、ハロゲン原子を示し、R2及びR3は同一または異なっても良く、水素原子またはハロゲン原子を示し、X1は、カルボニル基C=Oまたはメチレン基CH2を示し、Y1及びY2は同一または異なっても良く、酸素原子または硫黄原子を示すか、あるいは式NR5(但しR5は、水素原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基または低級アルコキシ低級アルキル基である)の基を示し、Zはアルキレン基などである〕で表される新規なイソオキサゾールカルボン酸誘導体が合成された。一般式(I)の化合物は、稲いもち病などの植物病害に対してすぐれた防除効果を有する。
請求項(抜粋):
一般式(I)〔式中、R1及びR4はたがいに同一または異なっても良く、ハロゲン原子を示し、R2及びR3は同一または異なっても良く、水素原子またはハロゲン原子を示し、X1は、カルボニル基C=Oまたはメチレン基CH2を示し、Y1及びY2は同一または異なっても良く、酸素原子または硫黄原子を示すか、あるいは式NR5(但しR5は、水素原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基または低級アルコキシ低級アルキル基である)の基を示し、Zは次式(a)(式中、R6、R7、R8、R9は同一または相異なってもよく、水素原子、ヒドロキシ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシ低級アルキル基、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基または無置換のフェニル基を示すか、もしくは低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ハロアルキル基、低級ハロアルコキシ基、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、ハロゲン原子、シアノ基で置換されたフェニル基を示し、mは1〜10までの整数を示し、またm=1の時はR7及びR9は一緒になって、アルキレン基と共同して5〜6員のシクロアルキル環を形成することもでき、m≧2の時はR6、R7、R8、R9のどれか一つが次式(b)(式中R1、R2及びX1は前記と同じ意味である)となることもできる)の基を示すか、またはZは次式(c)(式中、bは1〜2の整数を示し、aは水素原子、ハロゲン原子または低級アルキル基を示す)の基を示す〕で表されるイソオキサゾールカルボン酸誘導体。
IPC (2件):
C07D261/18 ,  A01N 43/80 101
FI (2件):
C07D261/18 ,  A01N 43/80 101
Fターム (24件):
4C056AA01 ,  4C056AB01 ,  4C056AC01 ,  4C056AD01 ,  4C056AE03 ,  4C056FA02 ,  4C056FA16 ,  4C056FA17 ,  4C056FB03 ,  4C056FC01 ,  4H011AA01 ,  4H011BA01 ,  4H011BB10 ,  4H011BC05 ,  4H011BC07 ,  4H011BC19 ,  4H011BC20 ,  4H011DA02 ,  4H011DA15 ,  4H011DA16 ,  4H011DD01 ,  4H011DD03 ,  4H011DD04 ,  4H011DH03

前のページに戻る