特許
J-GLOBAL ID:200903046121732845

撮像通信装置及び撮像画像通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 千明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-362980
公開番号(公開出願番号):特開平11-177869
出願日: 1997年12月12日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 システムの大型化を伴うことなく、より具体的な撮像地点を付加することのできる撮像通信装置及び撮像画像通信方法を提供する。【解決手段】 撮像操作されたならば被写体画像をカメラ部より取り込んで記録させる(ステップSA2)。引き続き、プロバイダの電話番号を自動ダイヤルして発呼すると(ステップSA3)、この端末に最も近い公衆基地局が中継処理を行い、公衆基地局から端末に当該公衆基地局の基地局IDをのせた下り信号が送信される。この基地局IDを取得した後(ステップSA4)、この基地局IDを用いて対応する所在地データを検索する(ステップSA5)。この基地局IDに対応する所在地データが検索されたならば、被写体画像データに所在地データを付加し(ステップSA6)、この所在地データが付加された被写体画像データを電子メール形式で送信する(ステップSA7)。
請求項(抜粋):
通信回線に接続されている複数の基地局のいずれかとの交信に伴って、当該基地局の位置に関連する位置関連データを取得する位置関連データ取得手段と、被写体を撮像してその画像データを生成する被写体画像データ生成手段と、この被写体画像データ生成手段により生成された前記画像データと、前記位置関連データ取得手段により取得された位置関連データとを前記基地局を介して送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする撮像通信装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  H04M 11/00 303
FI (2件):
H04N 5/225 Z ,  H04M 11/00 303

前のページに戻る