特許
J-GLOBAL ID:200903046129282377

静電容量式の座標検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野▲崎▼ 照夫 ,  三輪 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-220440
公開番号(公開出願番号):特開2006-344195
出願日: 2005年07月29日
公開日(公表日): 2006年12月21日
要約:
【課題】 高精度での検出が可能な検出領域の面積を大きくすることができる静電容量式の座標検出装置を提供する。【解決手段】 基板21は、検出電極1x,2x,3x,4x,5x,6x、1y,2y,3y,4y,5y,6y,7y,8yと連続する引き出し部27,29a,29bが位置する配線領域30、31、32を有し、配線領域34では、引き出し部27,29a,29bが、検出電極検出電極1x,2x,3x,4x,5x,6x、1y,2y,3y,4y,5y,6y,7y,8yの延びる方向に対し交叉する方向に延び、配線領域30、31、32が表面21eから離れるように、基板21が変形している。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
絶縁材料で形成され導電体が接触しまたは接近する操作側の表面およびこれと逆側の裏面を有する基板と、前記表面または裏面上に位置し一方向へ向けて平行に延びる複数の検出電極と、前記表面または裏面上に位置し前記検出電極と間隔を空けて配置されたコモン電極とを有し、前記表面に導電体が接触しまたは接近したときに、前記検出電極と前記コモン電極との間の静電容量が変化する座標検出装置において、 前記基板は、前記検出電極と連続する引き出し部が位置する配線領域を有し、前記配線領域では、前記引き出し部が、前記検出電極の延びる方向に対し交叉する方向に延びており、 前記引き出し部が前記表面に接触する前記導電体から離れるように、前記基板が変形していることを特徴とする座標検出装置。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (2件):
G06F3/03 310C ,  G06F3/03 335E
Fターム (5件):
5B068AA05 ,  5B068BB09 ,  5B068BC08 ,  5B068BC10 ,  5B068BC13
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-243277   出願人:アルプス電気株式会社
  • 透明タブレット座標入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-338194   出願人:ぺんてる株式会社
審査官引用 (1件)

前のページに戻る