特許
J-GLOBAL ID:200903046143070846

浴室換気乾燥機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-367079
公開番号(公開出願番号):特開2000-193263
出願日: 1998年12月24日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 ヒータにおける温風化の熱交換効率を向上し、小形化することができ、効率良く被乾燥物を乾燥、または浴室を暖房することができる浴室換気乾燥機を提供することを目的とする。【解決手段】 本体7内に設けられた換気用ファン8と循環用ファン9に隣設して長手方向に設けられる吹出口6に浴室側に輻射熱を放射するヒータ10を設け、循環用ファン9の吹出流がヒータ10の中心位置より循環用ファン9側の吹出口6内に斜めに吐出する吐出口11を設け、ヒータ10のほぼ全体に循環風が流れるように送風せしめることにより、ヒータ10における温風化の熱交換効率が向上し、小形化することができる浴室換気乾燥機が得られる。
請求項(抜粋):
浴室の天井面等に設置される長方形の箱体状で側面に屋外に連通する排気口を有し、下面には長手方向に並設される換気用吸込口と循環用吸込口および前記換気用吸込口と循環用吸込口に隣設して長手方向に設けられる吹出口を設けた本体と、この本体内に前記換気用吸込口に対向し、前記排気口と連通し設けられる換気用ファンと、この換気用ファンと隣設し、前記循環用吸込口に対向し、前記吹出口と連通し設けられる循環用ファンと、前記吹出口に浴室側に輻射熱が放熱されるように設けられるヒータとを備え、前記循環用ファンの吹出流が前記ヒータのほぼ中心位置より循環用ファン側の吹出口内に斜めに吐出する吐出口を設け、ヒータのほぼ全体に循環風が流れるように送風せしめる構成とした浴室換気乾燥機。
IPC (5件):
F24D 15/00 ,  D06F 58/10 ,  F24D 5/02 ,  F24F 7/10 101 ,  F26B 9/02
FI (5件):
F24D 15/00 B ,  D06F 58/10 A ,  F24D 5/02 A ,  F24F 7/10 101 A ,  F26B 9/02 A
Fターム (19件):
3L071AA02 ,  3L071AB03 ,  3L071AC02 ,  3L071AE02 ,  3L071AE05 ,  3L072AA06 ,  3L072AB06 ,  3L072AC02 ,  3L072AD19 ,  3L113AA01 ,  3L113AB02 ,  3L113AC08 ,  3L113AC66 ,  3L113BA14 ,  3L113DA01 ,  3L113DA14 ,  3L113DA21 ,  3L113DA22 ,  4L019BA03
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 浴室換気乾燥機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-011712   出願人:富士工業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 浴室換気乾燥機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-011712   出願人:富士工業株式会社

前のページに戻る