特許
J-GLOBAL ID:200903046189056619

三次元形状物体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上田 章三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-096598
公開番号(公開出願番号):特開平11-271033
出願日: 1998年03月25日
公開日(公表日): 1999年10月05日
要約:
【要約】【課題】 撮像作業の簡便化と部品点数の低減が図れる三次元形状物体撮像装置を提供する。【解決手段】 この三次元形状物体撮像装置1は、三次元形状物体2が固定される固定手段3と、XYZ軸方向にそれぞれ配置されたX、Y、Z方向用照明手段としてのLED照明4、5、6と、光軸方向がZ軸方向に設定されかつ移動カメラステージ9に固定されたCCDカメラ10と、LED照明4の対向側でLED照明5、6を遮らない部位に配置されかつLED照明4による三次元形状物体2の投影光の光路を変更させてCCDカメラ10に入射させる光路変更手段としてのX方向用90度反射プリズム11と、LED照明5の対向側でLED照明4、6を遮らない部位に配置されかつLED照明5による三次元形状物体2の投影光の光路を変更させて上記CCDカメラ10に入射させるY方向用90度反射プリズム12とでその主要部が構成されることを特徴とする。
請求項(抜粋):
互いに直交するX、Y、Z軸で示される空間を占める三次元形状物体を撮像する三次元形状物体撮像装置において、上記三次元形状物体を固定する固定手段と、固定された三次元形状物体を中心にしてそのXYZ軸方向から互いに時間をずらして光を逐次照射するX、Y、Z方向用照明手段と、その光軸方向がXYZ軸のいずれか1つの方向に設定されかつ対応したその方向用照明手段による三次元形状物体の投影光若しくは反射光が入射される少なくとも1つのCCDカメラと、残りの2方向側にそれぞれ配置されかつ対応したその各方向用照明手段による三次元形状物体の各投影光若しくは反射光の光路を変更させてその投影光若しくは反射光を上記CCDカメラに入射させる光路変更手段を具備することを特徴とする三次元形状物体撮像装置。

前のページに戻る