特許
J-GLOBAL ID:200903046194082598

状態監視コントローラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小沢 信助
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-074044
公開番号(公開出願番号):特開平5-276575
出願日: 1992年03月30日
公開日(公表日): 1993年10月22日
要約:
【要約】【目的】 コントローラにおける、監視対象とのインタフェースの簡素化および、制御仕様の変更に柔軟に追従できる汎用性の向上を実現することである。【構成】 制御信号のシリアル化し、インタフェースイネーブル信号は、デコード技術を用いて生成し、かつ、コントローラの判断を、積和(アンド,オア)のみにより構成される演算式の実行により行う構成とする。
請求項(抜粋):
制御対象の状態を監視し、必要な場合、その制御対象に対して制御信号を送出して所定の動作を実行させ、その結果としてその制御対象から出力されるデータを読込み、そのデータの内容をチェックして、そのチェック結果に応じて所定の処理を行う状態監視コントローラであって、制御対象とのデータの授受をシリアル通信により行うためのシリアルデータインタフェース(13)と、複数の制御対象の中から一つを指定する信号を、内部の複数信号のデコード処理により発生させるデコード手段(10,12)とを具備しており、さらに、前記制御対象から読込まれたデータに基づく次処理の決定は、積和形式で定義された論理条件式の実行によりなされるようになっており、その実現手段として、前記制御対象から読込まれたデータを、前記積和形式の論理条件式に適合する形式の論理データに変換する論理データ生成手段(19)と、生成された論理データに対して積和演算を実施するための論理条件定義データを記憶している記憶手段(7)と、それらのデータを用いて前記積和形式の論理条件式を実行し、その結果を次処理の決定信号として出力する演算実行手段(6)とを有することを特徴とする状態監視コントローラ。
IPC (2件):
H04Q 9/00 311 ,  G05B 9/02
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-125731
  • 特開平3-038801

前のページに戻る