特許
J-GLOBAL ID:200903046215018305

炭化珪素焼結体、その製造方法、それを用いたマイクロ波吸収体及びそれを用いた電力用抵抗体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高 雄次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-353985
公開番号(公開出願番号):特開2000-169234
出願日: 1998年11月27日
公開日(公表日): 2000年06月20日
要約:
【要約】【課題】 BとCを焼結助剤とした常圧焼結炭化珪素焼結体と同程度の密度及び機械的特性を有し、かつ電気抵抗率を小さくすると共に、製造及び取り扱いを容易になし得る炭化珪素焼結体を提供する。【解決手段】 アルミニウムを700〜3500ppm固溶し、かつ比表面積が15m2 /g以上の炭化珪素粉末に、焼結助剤として硼素換算で0.1〜0.25wt%の炭化硼素、及び上記炭化珪素粉末中に含まれる遊離炭素との総量が炭素換算で3.0〜6.0wt%の炭素となる熱処理過程で炭化可能な有機物を添加混合して成形し、成形体を不活性ガス雰囲気において2100〜2280°Cの温度で焼成してなり、かさ密度が3.05g/cm3 以上で、電気抵抗率が1×10〜1×103 Ω・cmである。
請求項(抜粋):
アルミニウムを700〜3500ppm固溶し、かつ比表面積が15m2 /g以上の炭化珪素粉末に、焼結助剤として硼素換算で0.1〜0.25wt%の炭化硼素、及び上記炭化珪素粉末中に含まれる遊離炭素との総量が炭素換算で3.0〜6.0wt%の炭素となる熱処理過程で炭化可能な有機物を添加混合して成形し、成形体を不活性ガス雰囲気において2100〜2280°Cの温度で焼成してなり、かさ密度が3.05g/cm3 以上で、電気抵抗率が1×10〜1×103 Ω・cmであることを特徴とする炭化珪素焼結体。
IPC (3件):
C04B 35/565 ,  H01C 8/00 ,  H01P 1/22
FI (4件):
C04B 35/56 101 E ,  H01C 8/00 ,  H01P 1/22 ,  C04B 35/56 101 B
Fターム (20件):
4G001BA22 ,  4G001BA23 ,  4G001BA67 ,  4G001BA78 ,  4G001BB22 ,  4G001BB23 ,  4G001BB60 ,  4G001BB67 ,  4G001BC12 ,  4G001BC13 ,  4G001BC52 ,  4G001BC54 ,  4G001BC56 ,  4G001BC62 ,  4G001BD04 ,  4G001BD14 ,  4G001BD21 ,  4G001BD22 ,  4G001BE33 ,  5J013AA00
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る