特許
J-GLOBAL ID:200903046221644714

カメラ・プリントシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-268300
公開番号(公開出願番号):特開平9-116657
出願日: 1995年10月17日
公開日(公表日): 1997年05月02日
要約:
【要約】【課題】撮像された画像データ及び識別情報を遠隔地のプリント装置に送信することにより、撮影者が希望するプリントを適時に作成できるカメラ・プリントシステムを提供する。【解決手段】カメラ1では、識別情報のユーザID情報がID入力部14に入力され、また撮影した画像が撮像部10によりディジタルデータに変換されてデータ圧縮部12により圧縮される。そして、ユーザID情報及び圧縮画像データが送信部18により送信される。さらにプリント装置2では、送信された信号が受信部20に受信され、この信号からユーザID情報が判別されるとともに、ユーザID情報に対応して記憶部24に画像データが記憶される。そして、記憶部24に記憶された画像データのプリントを開始するか否かがプリント開始判定部26により判定され、開始と判定されたとき画像データがプリント部28によりプリントされる。
請求項(抜粋):
識別情報であるユーザID情報を入力するID入力手段と、撮影した画像をディジタルデータに変換する撮像手段と、上記ディジタルデータを圧縮するデータ圧縮手段と、上記ユーザID情報及び上記圧縮された画像のディジタルデータを送信用信号に変換する送信信号形成手段と、上記送信用信号を送信する送信手段と、を有する送信機能付きカメラと、上記送信された送信用信号を受信する受信手段と、該受信手段の受信した信号からユーザID情報を判別しユーザID情報に対応して画像データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された上記画像データのプリントを開始するか否かを判定するプリント開始判定手段と、上記プリント開始判定手段によりプリント開始と判定した場合、上記画像データをプリントするプリント手段と、を有する受信機能付きプリント装置と、からなることを特徴とするカメラ・プリントシステム。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  H04N 1/32 ,  H04N 5/76
FI (3件):
H04N 1/00 C ,  H04N 1/32 Z ,  H04N 5/76 E
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 簡易型携帯電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-019758   出願人:キヤノン株式会社
  • 携帯用画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-124935   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 映像端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-096154   出願人:日本電信電話株式会社
審査官引用 (3件)
  • 簡易型携帯電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-019758   出願人:キヤノン株式会社
  • 携帯用画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-124935   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 映像端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-096154   出願人:日本電信電話株式会社

前のページに戻る