特許
J-GLOBAL ID:200903046247835925

コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ再生方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-367762
公開番号(公開出願番号):特開2006-172392
出願日: 2004年12月20日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 コンテンツを再生するクライアントの記憶領域の圧迫を抑え、コンテンツデータの消失を防止し、著作権等の保護を達成しながらも必要に応じてコンテンツデータのコピーを可能としたコンテンツ配信システム等を提供することである。【解決手段】 ユーザ端末3-kが、管理サーバ2に、楽曲データのチェックアウト要求を供給すると、管理サーバ2はこれに応答し、チェックアウトが許されているか否かを、管理サーバ2が記憶する保有楽曲リストに基づいて判別する。そして、許されていれば、この楽曲データをコンテンツサーバ1に供給させ、保有楽曲リストを更新する。ユーザ端末3-kが、コンテンツサーバ1経由で取得した楽曲データを消去し、そのチェックインを要求すると、管理サーバ2は、この要求に応答して保有楽曲リストを更新する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
コンテンツを表すコンテンツデータを複数記憶するコンテンツ配信サーバと、 ユーザが利用可能なコンテンツデータを識別するデータをユーザ毎に記憶する管理サーバと、 前記管理サーバに前記コンテンツデータの送信を要求し、前記コンテンツ配信サーバから当該コンテンツデータを受信するユーザ端末と、 を備え、 前記管理サーバは、コンテンツデータの送信の要求が前記ユーザ端末からあった場合には、当該コンテンツデータの送信の可否を判断し、送信可能と判断した場合には、当該要求をなしたユーザ端末に対して当該コンテンツデータを送信するよう前記コンテンツ配信サーバに指示し、 前記コンテンツ配信サーバは、前記管理サーバから受信した指示に応答して、当該指示が指定するユーザ端末に、当該指示が指定するコンテンツデータを送信する、 ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
IPC (6件):
G06F 13/00 ,  G06F 21/24 ,  G06F 21/00 ,  G06Q 50/00 ,  G06Q 30/00 ,  G10K 15/02
FI (6件):
G06F13/00 540A ,  G06F12/14 550A ,  G06F15/00 330Z ,  G06F17/60 142 ,  G06F17/60 302E ,  G10K15/02
Fターム (3件):
5B017AA06 ,  5B017CA16 ,  5B085AE00
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る