特許
J-GLOBAL ID:200903046248528929

コンテンツを記録した記録媒体、デジタルデ-タ記録装置、デジタルデ-タ再生装置、パッケ-ジを作成するコンテンツパッケ-ジング装置、コンテンツ再生装置、コンピュ-タ読み取り可能な記録媒体、記録方法、再生方法、パッケ-ジング方法、コンテンツパッケ-ジング装置と、コンテンツ再生装置とからなるシステム。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-287365
公開番号(公開出願番号):特開2000-196585
出願日: 1999年10月07日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 電子音楽配信を実現するためのインフラストラクチャが未整備であっても、ある音楽コンテンツを購入した消費者に対して、この音楽コンテンツに関連する音楽コンテンツを低価格で尚且つ手軽に販売することができる記録媒体を提供する。【解決手段】 記録媒体には、販売目的のコンテンツが記録されており、それと共に、ブロック暗号方式に基づいて暗号化されている超流通コンテンツ10が記録されている。この超流通コンテンツ10に付与されている超流通ヘッダ9は、公開鍵応用の暗号化方式に基づいて暗号化されており、ブロック暗号方式の暗号化を解除させる復号鍵13を含む。この公開鍵応用の暗号方式は、本記録媒体が通信回線に接続された装置300、400に装填された場合に、これらの装置により暗号化が解除される暗号方式であり、その暗号化の解除には、通信回線を介した課金が伴う。
請求項(抜粋):
第1コンテンツと、第1コンテンツとは異なるコンテンツであって、第1暗号方式に基づいて暗号化されている第2コンテンツと、第2コンテンツに対応づけられていて、第2コンテンツにおける暗号化を解除させるために用いられる第1鍵情報を含んでおり、所定の装置に予め配布されている第2鍵情報を用いた場合のみ、その暗号化の解除が行われる暗号方式である第2暗号方式にて暗号化されているヘッダとが記録されていることを特徴とする記録媒体。
IPC (4件):
H04L 9/14 ,  G11B 19/02 501 ,  G11B 19/04 501 ,  G11B 20/10
FI (4件):
H04L 9/00 641 ,  G11B 19/02 501 J ,  G11B 19/04 501 H ,  G11B 20/10 H

前のページに戻る