特許
J-GLOBAL ID:200903046296509022

再構成皮膚の構築方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 特許業務法人アルガ特許事務所 ,  有賀 三幸 ,  高野 登志雄 ,  中嶋 俊夫 ,  的場 ひろみ ,  村田 正樹 ,  山本 博人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-420025
公開番号(公開出願番号):特開2005-176672
出願日: 2003年12月17日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 ヒト培養細胞を用いて、メラノサイトを有し、組織学的及び機能的にヒト皮膚に類似し且つ的数量的及び利便性に優れたヒト再構成皮膚を構築する方法を提供する。 【解決手段】 ヒト皮膚組織を非ヒト動物の体表面で再構成する方法であって、(a)細胞注入が可能な筒型のチャンバーを免疫不全非ヒト動物の背部皮膚に埋植し、(b)チャンバー内にヒト培養線維芽細胞、ヒト培養ケラチノサイト及びヒト培養メラノサイトを含有する細胞懸濁液を注入し、(c)細胞移植後7日以上経過後に、当該チャンバーの上底部を切断することにより筒部を全面開口せしめ、次いで、(d)チャンバーを脱離することを特徴とするヒト皮膚組織の構築方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ヒト皮膚組織を非ヒト動物の体表面で再構成する方法であって、(a)細胞注入が可能な筒型のチャンバーを免疫不全非ヒト動物の背部皮膚に埋植し、(b)チャンバー内にヒト培養線維芽細胞、ヒト培養ケラチノサイト及びヒト培養メラノサイトを含有する細胞懸濁液を注入し、(c)細胞移植後7日以上経過後に、当該チャンバーの上底部を切断することにより筒部を全面開口せしめ、次いで、(d)チャンバーを脱離することを特徴とするヒト皮膚組織の構築方法。
IPC (3件):
C12N5/02 ,  A01K67/027 ,  A61L27/00
FI (3件):
C12N5/02 ,  A01K67/027 ,  A61L27/00 C
Fターム (9件):
4B065AA90X ,  4B065AA93Y ,  4B065AB01 ,  4B065BC31 ,  4B065CA44 ,  4C081AA12 ,  4C081CD34 ,  4C081EA01 ,  4C081EA11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る