特許
J-GLOBAL ID:200903046297147175

視線検出装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔦田 璋子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-342615
公開番号(公開出願番号):特開平11-175246
出願日: 1997年12月12日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 利用者を拘束するような特殊なメガネあるいは器具の装着、また特殊な光源を必要とせずに、入力された画像により安定に視線検出できる視線検出装置を提供する。【解決手段】 視線検出装置10は、予め画面上のある箇所(アイコン等の指標)を見ている瞳近傍のパターンを辞書として登録し、注視箇所の決定は、画像中から切出したパターンと各辞書パターンと比較して、類似度が最も高く、しきい値以上を有する辞書に対応する箇所を注視していると判別する。
請求項(抜粋):
利用者の視線を検出する視線検出装置において、前記利用者の瞳を含んだ辞書パターンを予め登録している辞書手段と、前記利用者の瞳を含んだ画像を入力する画像入力手段と、前記画像入力手段によって入力した入力画像中から特徴点を抽出する特徴点抽出手段と、前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点の画面上における位置情報に基づいて、前記入力画像に対して幾何学変換あるいは輝度変換を施すと共に、瞳を含んだパターンの切出しを行なうパターン切出し手段と、前記パターン切出し手段により切出されたパターンと前記辞書手段の辞書パターンとのパターン照合を行なうパターン照合手段と、前記パターン照合手段のパターン照合結果を受けて前記利用者の視線を出力する視線出力手段とからなることを特徴とする視線検出装置。
IPC (3件):
G06F 3/033 310 ,  G06T 1/00 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G06F 3/033 310 A ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/70 455 A
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る