特許
J-GLOBAL ID:200903046302349121

遠隔操作システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-147821
公開番号(公開出願番号):特開2002-344644
出願日: 2001年05月17日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 遠隔操作の操作性を高め、利便性を向上させることができる遠隔操作システムを提供する。【解決手段】 遠隔操作システムは、外出先で電子メールを送受信する電子メール送受信端末10、家電機器30を遠隔制御し、制御した状態を電子メールで電子メール送受信端末10に通知する情報端末20、情報端末20と遠隔地の電子メール送受信端末10を電話回線等で接続するインターネット等のネットワーク50からなり、電子メール送受信端末10は、電子メールを受信する情報端末20が家電機器30の制御情報として解釈可能な一定ルールに従った電子メールを作成し、作成した電子メールをネットワーク50を介して情報端末20に送信する制御を実行し、また、情報端末20は、電子メール送受信端末10が送信した電子メールを、ネットワーク50を介して受信し、受信した電子メールから家電機器30を制御する情報を読み取り、読み取った制御情報に基づいて家電機器30を制御する物理的な制御命令を光通信ポート部26を介して送出する制御を実行する。
請求項(抜粋):
被制御機器を制御する制御情報を記述した電子メールを作成する作成手段と、作成した電子メールをネットワークを経由して情報端末に送信する通信手段とを備える電子メール送受信端末と、前記ネットワークを経由して送信された電子メールを受信する通信手段と、受信した電子メールから前記制御情報を抽出する抽出手段と、抽出した制御情報に基づいて被制御機器を制御する制御命令を有線又は無線により出力する出力手段とを備える情報端末とを具備することを特徴とする遠隔操作システム。
IPC (5件):
H04M 11/00 301 ,  G06F 13/00 630 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 ,  H04Q 9/00 321
FI (5件):
H04M 11/00 301 ,  G06F 13/00 630 A ,  H04Q 9/00 301 D ,  H04Q 9/00 301 E ,  H04Q 9/00 321 E
Fターム (14件):
5K048BA02 ,  5K048BA08 ,  5K048BA12 ,  5K048DB01 ,  5K048DB04 ,  5K048DC01 ,  5K048DC07 ,  5K048EB02 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K101KK02 ,  5K101KK11 ,  5K101LL01 ,  5K101LL11

前のページに戻る