特許
J-GLOBAL ID:200903046390683621

自動車の距離計測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-337550
公開番号(公開出願番号):特開平5-149712
出願日: 1991年11月26日
公開日(公表日): 1993年06月15日
要約:
【要約】【目的】 この発明は、レーザー光を用いその反射光を検出して対象物との間の距離を計測する場合に、相互干渉を防止できるようにすることを目的とする。【構成】 送信手段から送信する光信号を、車両ごとに割り付けられた車両コードを先頭部に有するフレーム構造とし、受信手段により受信した光信号の車両コードID1 ,ID2 を車両コード識別手段により識別し、受信した光信号が自車のものか他車のものかの判別をし、他車のものであれば自車からの光信号の送信を中止し、他車からの光信号の受信が終了したのちに自車から光信号を送信するものである。【効果】 従って、従来のような相互干渉を防止でき、前方を走行する車両等の対象物との間の距離を正確に計測できる。
請求項(抜粋):
車両の前部に送信手段及び受信手段を搭載し、レーザーによる光信号を前記送信手段から送信し、前方車両等の対象物での反射による光信号を前記受信手段により受信して前記対象物との間の距離計測を繰り返し行う自動車の距離計測方法において、前記送信手段により、車両ごとに割り付けられた車両コードを先頭部に有するフレーム構造の光信号を送信し、前記受信手段により受信した光信号の車両コードを車両コード識別手段により識別し、前記受信した光信号が自車のものか他車のものかを判別し、他車のものであれば自車からの光信号の送信を中止し、他車からの前記光信号の受信を終了したのちに自車から光信号を送信することを特徴とする自動車の距離計測方法。
IPC (3件):
G01B 11/00 ,  G01S 7/48 ,  G01S 17/88

前のページに戻る