特許
J-GLOBAL ID:200903046438236959

写真処理装置のための現像チェック方法とこれを実施する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-009042
公開番号(公開出願番号):特開2001-201835
出願日: 2000年01月18日
公開日(公表日): 2001年07月27日
要約:
【要約】【課題】写真処理装置において、複雑なテストパターン像をコントロールストリップに形成して、高度な現像処理特性チェックを行うことができる技術を提供する。【解決手段】現像テスト用の写真感光材料を露光するテスト露光手段露光された写真感光材料1、2を備え、テスト露光手段4、9とが、複数画素からなる現像テスト画像をその画素毎に設定された露光量でもって写真感光材料に露光する露光ヘッド40、8と、露光された写真感光材料を現像する現像処理部6、7と、前記現像テスト画像のデジタルテスト画像データを記憶するテスト画像記憶部と、前記デジタルテスト画像データに基づいて画素単位で前記露光ヘッドの露光量を制御する露光制御部とから構成され、かつ得られた現像テスト画像の濃度情報に基づいて前記現像処理部の現像処理特性を評価する評価手段が設けられている。
請求項(抜粋):
現像テスト用の写真感光材料を露光するテスト露光手段と露光された写真感光材料を現像する現像処理部を備えた写真処理装置のための現像チェック方法において、テスト画像記憶部に記憶された複数画素からなる現像テスト画像のデジタルテスト画像データを用いて、前記現像テスト画像をその画素毎に設定された露光量でもって写真感光材料に露光するステップと、前記露光された写真感光材料を現像処理するステップと、現像処理によって得られた写真感光材料の現像テスト画像の濃度情報を取得するステップと、前記濃度情報に基づいて前記現像処理部の現像処理特性を評価するステップとからなることを特徴とする写真処理装置のための現像チェック方法。
IPC (3件):
G03D 3/00 ,  G03B 27/32 ,  G03B 27/72
FI (3件):
G03D 3/00 J ,  G03B 27/32 Z ,  G03B 27/72 Z
Fターム (12件):
2H098AA02 ,  2H098DA16 ,  2H098DA23 ,  2H098EA01 ,  2H098EA13 ,  2H106AA62 ,  2H106AA76 ,  2H106BH00 ,  2H110AA24 ,  2H110BA13 ,  2H110CB32 ,  2H110CB56

前のページに戻る