特許
J-GLOBAL ID:200903046514828135
有機性汚水の処理方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-312260
公開番号(公開出願番号):特開平9-150183
出願日: 1995年11月30日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 従来下水等の有機性汚水の生物処理設備から発生していた多量の余剰汚泥の発生量を著しく減量し、かつその処理水の水質についてはCODの悪化等を招かない新技術を開発すること。【解決手段】 有機性汚水を生物処理工程において生物学的に浄化処理した後、生物汚泥を固液分離し、処理水は系外に排出し、分離汚泥の一部は返送汚泥として生物処理工程に返送し、前記分離汚泥の他部および/または生物処理工程から引き抜いた汚泥は、移送汚泥として隔膜電気分解槽の陰極室に供給し、アルカリ処理した後、オゾンを添加してオゾン酸化処理し、オゾン酸化処理汚泥を前記隔膜電気分解槽の陽極室に移送して電解酸化し、該電解酸化汚泥を前記生物処理工程に還流汚泥として還流することを特徴とする有機性汚水の処理方法。
請求項(抜粋):
有機性汚水を生物処理工程において生物学的に浄化処理した後、生物汚泥を固液分離し、処理水は系外に排出し、分離汚泥の一部は返送汚泥として生物処理工程に返送し、前記分離汚泥の他部および/または生物処理工程から引き抜いた汚泥は、移送汚泥として隔膜電気分解槽の陰極室に供給し、アルカリ処理した後、オゾンを添加してオゾン酸化処理し、オゾン酸化処理汚泥を前記隔膜電気分解槽の陽極室に移送して電解酸化し、該電解酸化汚泥を前記生物処理工程に還流汚泥として還流することを特徴とする有機性汚水の処理方法。
IPC (5件):
C02F 3/12 ZAB
, C02F 3/12
, C02F 1/46
, C02F 1/461
, C02F 1/78
FI (6件):
C02F 3/12 ZAB B
, C02F 3/12 S
, C02F 3/12 E
, C02F 1/46 Z
, C02F 1/78
, C02F 1/46 101 C
前のページに戻る