特許
J-GLOBAL ID:200903046520991439

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-308811
公開番号(公開出願番号):特開平5-144472
出願日: 1991年11月25日
公開日(公表日): 1993年06月11日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 小型軽量、高エネルギー密度で耐過放電特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。【構成】 負極の炭素材に予め金属リチウム箔を貼付し、電位差または濃度差によりリチウムを炭素材に拡散することで、負極炭素材に充電可能なリチウムを保持させる。ここで、金属リチウム箔の貼付容量は負極炭素材の飽和可逆容量に対して4〜40%とする。これにより、炭素材に貼付した金属リチウム箔は、非水電解液の存在下で炭素材との間で局部電池を構成し、電気化学的にリチウムが炭素材にインターカレーションされ、放電可能なリチウムとして保持される。
請求項(抜粋):
正極に遷移金属のリチウム含有複合酸化物を、負極に炭素材をそれぞれ用いた非水電解液二次電池であり、負極は予め炭素材に貼付した金属リチウム箔を電位差または濃度差によって炭素材中に拡散させ保持させたものである非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 動力増大機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-188559   出願人:佐藤龍市

前のページに戻る