特許
J-GLOBAL ID:200903046601740872

携帯通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平野 一幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-039884
公開番号(公開出願番号):特開2001-230614
出願日: 2000年02月17日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 簡単に、偏波及び空間ダイバーシチの効果を得て、屋内でも通信不能箇所を少なくする。【解決手段】 筐体の第1部分1と第2部分2とを連結部3によって開閉自在に連結し、第1部分と第2部分とを閉じて折り畳んだ不使用姿勢と、第1部分と第2部分とを開いた使用姿勢とをとり得るように構成してなり、第1部分に第1アンテナ4を収納し、第2部分に第1アンテナと偏波面が異なる第2アンテナ5を収納し、第1部分と第2部分とを開く使用姿勢をとる際、第1アンテナと第2アンテナとが離間するように配置した。
請求項(抜粋):
複数のアンテナを用いてダイーバシチ受信する携帯通信端末において、筐体の第1部分と第2部分とを連結部によって開閉自在に連結し、前記第1部分と前記第2部分とを閉じて折り畳んだ不使用姿勢と、前記第1部分と前記第2部分とを開いた使用姿勢とをとり得るように構成してなり、前記第1部分に第1アンテナを収納し、前記第2部分に前記第1アンテナと偏波面が異なる第2アンテナを収納し、前記第1部分と前記第2部分とを開く使用姿勢をとる際、前記第1アンテナと前記第2アンテナとが離間するように配置したことを特徴とする情報通信端末。
IPC (8件):
H01Q 1/24 ,  H01Q 21/24 ,  H04B 1/034 ,  H04B 1/08 ,  H04B 1/18 ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/10 ,  H04Q 7/32
FI (8件):
H01Q 1/24 Z ,  H01Q 21/24 ,  H04B 1/034 Z ,  H04B 1/08 N ,  H04B 1/18 A ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/10 B ,  H04B 7/26 V
Fターム (40件):
5J021AA02 ,  5J021AA03 ,  5J021AB02 ,  5J021AB03 ,  5J021DA02 ,  5J021HA05 ,  5J021HA06 ,  5J021HA10 ,  5J021JA01 ,  5J021JA05 ,  5J047AA03 ,  5J047AB06 ,  5J047AB07 ,  5J047AB10 ,  5J047FD01 ,  5K011AA06 ,  5K011JA01 ,  5K011JA12 ,  5K011KA08 ,  5K016AA06 ,  5K016BA06 ,  5K016CA01 ,  5K016DA01 ,  5K016KA06 ,  5K059CC02 ,  5K059CC03 ,  5K059CC05 ,  5K059DD07 ,  5K059EE02 ,  5K060AA12 ,  5K060BB05 ,  5K060CC12 ,  5K060CC19 ,  5K062AA01 ,  5K062AB05 ,  5K062AB06 ,  5K062AC01 ,  5K067AA02 ,  5K067EE02 ,  5K067KK03

前のページに戻る