特許
J-GLOBAL ID:200903046652756072

長方形の固体を検出する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-059366
公開番号(公開出願番号):特開平8-069532
出願日: 1995年03月17日
公開日(公表日): 1996年03月12日
要約:
【要約】【目的】 検出率の高い3-D長方形固体の検出方法。【構成】 全般的に、この発明は長方形の固体を検出する方法と装置を提供した。この方法は、データの像を受取り、データの像から辺を検出し、データの像から線を見付け、線からジャンクションを見付け、第1組の或る判断基準を満たすジャンクション及び線をフィルタにかけ、第2組の或る判断基準を満たすジャンクション及び線を群にまとめ、この群の分け方に従って、像内に長方形の固体が存在するかどうかを検出する工程を含む。判断基準は線の三重子及びフォーク・ジャンクションを使うことを含む。この装置及び方法は単独のフレーム、又は基準フレームと対になった単独のフレームを解析することもできる。
請求項(抜粋):
データの基準像を受取り、処理しようとするデータの像を受取り、変形差分方法を用いて前記データの基準像からの処理しようとするデータの像の差分を求めて、データの差分像を発生し、前記データの差分像から長方形の固体を検出する工程を含む長方形の固体を検出する方法。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  G06T 7/20
FI (2件):
G06F 15/62 415 ,  G06F 15/70 400

前のページに戻る