特許
J-GLOBAL ID:200903046664593837

映像信号変換装置および映像信号変換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-030175
公開番号(公開出願番号):特開2001-224045
出願日: 2000年02月08日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】【課題】 表示ユニットに対して映像信号を伝送するための信号線を抑えること。【解決手段】 画素カウンタ104は、水平同期信号HDNおよび逓倍器109により逓倍されたクロック信号VCKを用いて画素番号をカウントする。バッファ106は、輝度信号Yおよび色差信号Cから2つの成分Cb、Crを分離する。演算部107は、輝度信号Yおよび色差信号Cから分離された2つの成分Cb、CrをR、G、B信号に変換する。マルチプレクサ108は、画素分割カウンタ110からの画素分割カウント値、および、逓倍器109により逓倍されたクロック信号VCKを用いて、演算部107からのR、G、B信号を時分割多重する。
請求項(抜粋):
YCbCr形式の映像信号をRGB形式の映像信号に変換する変換手段と、前記RGB形式の映像信号における少なくとも2つの信号を時分割多重することにより、1つの映像信号を生成する多重手段と、時分割多重された信号以外のRGB形式の映像信号と前記1つの映像信号とを新たなRGB形式の映像信号として、映像を表示する表示手段に対して出力することが可能な出力手段と、を具備することを特徴とする映像信号変換装置。
IPC (8件):
H04N 11/20 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 632 ,  G09G 3/20 680 ,  G09G 3/36 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081 ,  H04N 9/30
FI (7件):
H04N 11/20 ,  G09G 3/20 W ,  G09G 3/20 632 F ,  G09G 3/20 680 S ,  G09G 3/36 ,  H04N 9/30 ,  H04N 7/08 Z
Fターム (44件):
5C006AA22 ,  5C006AC02 ,  5C006AC21 ,  5C006AF26 ,  5C006AF72 ,  5C006AF85 ,  5C006BF22 ,  5C006BF49 ,  5C006EC13 ,  5C006FA42 ,  5C057AA06 ,  5C057BA05 ,  5C057EA05 ,  5C057EB02 ,  5C057EB11 ,  5C057EL01 ,  5C057GF05 ,  5C057GF08 ,  5C057GM07 ,  5C060AA01 ,  5C060BC01 ,  5C060DA00 ,  5C060DB13 ,  5C060HB07 ,  5C060HB26 ,  5C060JB03 ,  5C063AB03 ,  5C063AB07 ,  5C063AC01 ,  5C063AC10 ,  5C063CA03 ,  5C063CA12 ,  5C063CA14 ,  5C063CA16 ,  5C063CA38 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD23 ,  5C080DD30 ,  5C080EE19 ,  5C080FF09 ,  5C080JJ02 ,  5C080KK07 ,  5C080KK52

前のページに戻る