特許
J-GLOBAL ID:200903046684706638

撮像装置、及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-228025
公開番号(公開出願番号):特開2004-072349
出願日: 2002年08月05日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】全体径が小さな撮像装置によって、1つの視点から広範囲の視界を同時刻に高解像度で撮像すること。【解決手段】第1の方向を撮像するカメラ201と、第2の方向を撮像するカメラ202と、カメラ201の視界を第1の視界に制御するミラー221と、カメラ202の視界を第1の視界と水平面において隣接する第2の視界に制御するミラー222とを備え、ミラー221とミラー222とは互いに稜線を共有せず、且つ前記第1の視界を有する仮想の撮像手段のレンズ中心と、前記第2の視界を有する仮想の撮像手段のレンズ中心とが略一致する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、 第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、 前記第1の撮像手段の視界を該視界と異なる第1の視界に制御する第1の視界制御手段と、 前記第2の撮像手段の視界を前記第1の視界と水平面において隣接する第2の視界に制御する第2の視界制御手段とを備え、 前記第1の視界制御手段と前記第2の視界制御手段とは互いに稜線を共有せず、且つ前記第1の視界を有する仮想の撮像手段のレンズ中心と、前記第2の視界を有する仮想の撮像手段のレンズ中心とが略一致することを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N5/225 ,  H04N5/232
FI (2件):
H04N5/225 Z ,  H04N5/232 Z
Fターム (6件):
5C022AA13 ,  5C022AB61 ,  5C022AB64 ,  5C022AB68 ,  5C022AC51 ,  5C022AC69
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る