特許
J-GLOBAL ID:200903046713238347

画像処理装置の変換特性設定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087218
公開番号(公開出願番号):特開2000-287085
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 画像処理装置が画像データを画像形成装置に対応したデータに変換するのに用いる変換特性を、画像形成装置の画像形成条件に応じて正確に設定でき、設定時には任意の測色計を用いることができるようにする。【解決手段】 変換特性設定装置は、各種測色計に対応したテストチャートを形成させるための測色計リスト、及び、各種画像形成条件に対応した基本特性データを記憶しており、変換特性設定時には、これら各データに基づき、使用者に対して、使用する測色計,画像形成条件,及びテストチャートのパッチ数を指定させ(S100〜S150)、その指定された各条件に対応したテストチャートを画像形成装置に形成させる(S160〜S180)。また、このテストチャートを測色計で測色した測色データが入力されると、その測色データを用いて変換特性を演算し、その後画像データの変換に用いる変換特性データとして保存する(S190〜S230)。この結果、所望の測色計を使って画像形成条件に対応した変換特性を設定できる。
請求項(抜粋):
画像データを外部の画像形成装置の画像形成特性に対応した画像形成データに変換する変換手段と、前記変換手段が前記画像データを変換するのに使用される変換特性データを記憶する変換特性記憶手段と、前記画像形成データを前記画像形成装置に出力するための出力手段とを備えた画像処理装置において、前記変換特性を前記画像形成装置の画像形成特性に応じて設定するための変換特性設定装置であって、外部の測色計を用いて画像形成後の色彩特性を測定するために前記画像形成装置に形成させるテストチャートの画像データを、テストデータとして複数記憶するテストデータ記憶手段と、前記テストデータを外部から選択するための選択手段と、前記選択手段にて前記テストデータが選択された場合に、該テストデータに基づいて画像形成データを生成し、前記出力手段から前記画像形成装置に出力させるテスト画像形成データ生成手段とを備えたことを特徴とする変換特性設定装置。
IPC (5件):
H04N 1/407 ,  B41J 2/52 ,  B41J 29/46 ,  G06F 3/12 ,  G06T 5/00
FI (5件):
H04N 1/40 101 E ,  B41J 29/46 D ,  G06F 3/12 L ,  B41J 3/00 A ,  G06F 15/68 310 A
Fターム (56件):
2C061BB10 ,  2C061BB11 ,  2C061KK04 ,  2C061KK13 ,  2C061KK18 ,  2C061KK25 ,  2C061KK28 ,  2C061KK32 ,  2C262AA10 ,  2C262AB07 ,  2C262AB11 ,  2C262AB17 ,  2C262AC07 ,  2C262AC19 ,  2C262BB03 ,  2C262BB30 ,  2C262BC01 ,  2C262CA11 ,  2C262EA03 ,  2C262EA11 ,  2C262EA12 ,  2C262FA13 ,  2C262GA02 ,  2C262GA13 ,  5B021AA01 ,  5B021AA02 ,  5B021LG07 ,  5B021LG08 ,  5B021LL05 ,  5B057AA11 ,  5B057BA25 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CC01 ,  5B057CE11 ,  5B057CE16 ,  5B057CH01 ,  5B057CH07 ,  5B057CH11 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5C077LL16 ,  5C077LL19 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077NN02 ,  5C077PP32 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ22 ,  5C077PQ23
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭63-125338
  • 特開平4-014375
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-125338
  • 特開平4-014375

前のページに戻る