特許
J-GLOBAL ID:200903046850018389

表示装置の製造方法および表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-348068
公開番号(公開出願番号):特開2006-156267
出願日: 2004年12月01日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】ダークスポットの発生を抑える一方で、初期駆動電圧の上昇や連続駆動時の電圧上昇を抑えるとともに、正孔注入バランスの崩れが防止された表示装置の製造方法および表示装置を提供する。【解決手段】基板11上に第1電極14を形成する工程と、第1電極14上に、ガラス転移温度の異なる2以上の有機材料からなる混合層21を形成する工程と、ガラス転移温度の最も低い有機材料のガラス転移温度よりも高く、かつガラス転移温度の最も高い有機材料のガラス転移温度よりも低い温度で、混合層21の加熱処理を行う工程と、加熱処理された混合層21の上方に発光層18cを形成することで、少なくとも混合層21と発光層18cとを有する有機層18を形成する工程と、有機層18上に第2電極19を形成する工程とを含むことを特徴とする表示装置の製造方法およびその表示装置である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上に第1電極、発光層を含む有機層および第2電極をこの順に備えた有機発光素子を設けてなる表示装置の製造方法であって、 前記基板上に前記第1電極を形成する工程と、 前記第1電極上に、ガラス転移温度の異なる2以上の有機材料からなる混合層を形成する工程と、 前記ガラス転移温度の最も低い前記有機材料の当該ガラス転移温度よりも高く、かつ前記ガラス転移温度の最も高い前記有機材料の当該ガラス転移温度よりも低い温度で、前記混合層の加熱処理を行う工程と、 加熱処理された前記混合層の上方に前記発光層を形成することで、少なくとも前記混合層と前記発光層とを有する前記有機層を形成する工程と、 前記有機層上に前記第2電極を形成する工程とを含む ことを特徴とする表示装置の製造方法。
IPC (3件):
H05B 33/10 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/26
FI (4件):
H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/22 D ,  H05B33/26 Z
Fターム (7件):
3K007AB03 ,  3K007AB06 ,  3K007AB18 ,  3K007CC00 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01 ,  3K007FA03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る