特許
J-GLOBAL ID:200903046857388963

実験結果管理システム及び実験結果管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-051002
公開番号(公開出願番号):特開2002-252850
出願日: 2001年02月26日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 連続的に撮像及び計測を行う実験で得られたデータを、効率的に利用できるように保持し、各データの利用を可能にする実験結果管理システムを提供する。【解決手段】 画像取得部212は自動車衝突の様子を微小時間間隔で連続撮像された結果の複数画像をデジタルカメラから取得し、計測データ受信部202はシートベルトへの衝撃等を撮像と同時に計測した結果の計測データを車載センサから無線受信する。埋込部230は取得された各画像に対して、撮像と同時に計測された計測データを電子透かしとして埋め込み、埋込結果の画像をハードディスク等である実験結果格納部240に記録する。画像表示要求受付部251がユーザから表示指示を受けると画像表示部252は、記録されている各画像を撮像時刻順に1つずつ表示する。停止指示を受けると表示中の画像から抽出部270は計測データを抽出し、計測データは画像近傍に表示される。
請求項(抜粋):
実験により得られたデータを記録し保持する実験結果管理システムであって、実験対象を時間間隔をあけて繰り返し撮像することにより生成された複数の画像を取得する画像取得手段と、前記実験対象の状態を時間間隔をあけて繰り返し計測することにより生成された計測データを取得する計測データ取得手段と、取得された前記複数の画像それぞれに対して、取得された計測データのうち当該画像の撮像時刻に関連した時刻において計測された部分的な計測データを電子透かしとして埋め込む埋込手段と、電子透かしとして計測データが埋め込まれた複数の画像を記録媒体に記録し保持する画像記録保持手段とを備えることを特徴とする実験結果管理システム。
IPC (12件):
H04N 7/18 ,  G01D 9/08 ,  G06T 1/00 300 ,  G06T 1/00 500 ,  H04N 1/387 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/91 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081 ,  G01B 11/00 ,  G01M 7/08
FI (10件):
H04N 7/18 U ,  G01D 9/08 ,  G06T 1/00 300 ,  G06T 1/00 500 B ,  H04N 1/387 ,  G01B 11/00 H ,  H04N 5/781 510 L ,  H04N 5/91 Z ,  H04N 7/08 Z ,  G01M 7/00 H
Fターム (55件):
2F065AA04 ,  2F065CC11 ,  2F065FF04 ,  2F065GG21 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ31 ,  2F065SS03 ,  2F065SS13 ,  2F070AA01 ,  2F070CC06 ,  2F070CC11 ,  2F070DD14 ,  2F070FF02 ,  2F070FF04 ,  2F070FF13 ,  2F070GG07 ,  2F070HH07 ,  5B057AA01 ,  5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE08 ,  5B057DA04 ,  5C053FA23 ,  5C053JA22 ,  5C053JA30 ,  5C053LA01 ,  5C053LA05 ,  5C053LA11 ,  5C054CH03 ,  5C054DA09 ,  5C054FE12 ,  5C054GA01 ,  5C054GA04 ,  5C054GB01 ,  5C054GB05 ,  5C054HA26 ,  5C063AB05 ,  5C063AC01 ,  5C063AC10 ,  5C063DA20 ,  5C063DB09 ,  5C076AA14 ,  5C076BA03 ,  5C076BA06

前のページに戻る