特許
J-GLOBAL ID:200903046885669099

料理材料宅配システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石戸 久子 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-197354
公開番号(公開出願番号):特開2003-016172
出願日: 2001年06月28日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】 ユーザに料理の選択の余地を持たせて、適量だけ適切に材料を宅配することができる宅配システムを提供する。【解決手段】 ユーザは、通信ネットワークを介して自己の操作するユーザ側端末で、手持ちの食材の種類と量といった前提情報を入力する。システムの色等収集手段22が前提情報を受けると、レシピ検索手段24が、レシピデータベース44を参照して、手持ちの食材を無駄にしない料理候補をユーザに提示する。ユーザが料理候補から希望の料理を選択すると、必要材料・料金演算手段28がその料理を作るために必要な材料、即ち、手持ちの食材で不足している材料とその分量を算出する。これらの必要材料は、ユーザへと発送されるので、ユーザに選択の余地を持たせつつ、適量だけ適切に材料を宅配することができる。
請求項(抜粋):
通信ネットワークを介してユーザの使用するユーザ側端末と通信可能となった料理材料宅配システムであって、そのユーザの手持ちの食材の種類と量等の前提情報を収集する収集手段と、各種料理とそのレシピとを関連付けて格納するレシピデータベースと、レシピデータベースを参照して、前記収集手段で収集された手持ちの食材から作成可能な料理を抽出するレシピ検索手段と、レシピ検索手段で抽出されたユーザ側端末に料理候補を送信して、選択を促すと共にユーザ側端末で選択された料理候補に関する情報を受信する料理候補表示手段と、選択された料理を作るための不足の材料及びその分量を算出する必要材料演算手段と、を備え、必要材料を発送に供することを特徴とする料理材料宅配システム。
IPC (5件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 302 ,  G06F 17/60 318 ,  G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 ZEC
FI (5件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 302 A ,  G06F 17/60 318 G ,  G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 ZEC
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 食材発注システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-172523   出願人:凸版印刷株式会社
  • 買物支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-217014   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電子献立作成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-180090   出願人:ブラザー工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 食材発注システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-172523   出願人:凸版印刷株式会社
  • 買物支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-217014   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電子献立作成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-180090   出願人:ブラザー工業株式会社

前のページに戻る