特許
J-GLOBAL ID:200903046939915970

散乱吸収体内部の吸収情報計測装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-192370
公開番号(公開出願番号):特開平6-129984
出願日: 1992年07月20日
公開日(公表日): 1994年05月13日
要約:
【要約】【目的】 高精度で吸収係数その他の吸収情報を計測すること。【構成】 光源からの変調光を散乱吸収体の表面に入射させ、この散乱吸収体を通過した光を外部で検出する。この検出信号から所定周波数成分の信号を抽出することによって、散乱吸収体の中を伝搬する同心球状のコヒーレントな波を検出する。つぎに、この波に対応するものとして抽出された信号と、入射した元の変調光の所定周波数成分の信号とを比較して、検出点における位相差等の定量可能な所定パラメータを検出する。この所定パラメータは、散乱吸収体の内部の吸収成分による吸収係数と一定の関係を有するものであるので、この所定パラメータを適当に演算処理することで、散乱吸収体内部の吸収に関する各種の吸収情報(散乱吸収体中の吸収係数の線積分値、特定物質の濃度等を含む)を求めることができる。
請求項(抜粋):
散乱吸収体の内部を伝搬しやすい所定波長の光の変調光を発生する光発生手段と、前記所定波長の光の変調光をスポット状にして散乱吸収体に入射させる光入射手段と、散乱吸収体の内部を伝搬して変化を受けた前記変調光を、散乱吸収体の外側の表面の直近においた開口を介して光検出する光検出手段と、前記光検出手段によって光検出された信号の中から前記変調光を構成する一つの所定周波数成分の信号を抽出する信号抽出手段と、前記信号抽出手段によって抽出された信号と散乱吸収体に入射すべき前記変調光の前記所定周波数成分の信号とを比較して、前記所定周波数成分の波の散乱吸収体内部での同心球殻状でコヒーレントな伝搬と前記波を構成する前記所定波長の光の吸収とに関係する所定パラメータを検出するパラメータ検出手段と、前記所定周波数成分の波が散乱吸収体内部を同心球殻状にコヒーレントに伝搬するときの吸収係数と前記所定パラメータとの関係を利用して、散乱吸収体の内部の吸収成分に関する第1吸収情報を演算する第1演算処理手段と、前記第1演算処理手段で得られた複数の前記第1吸収情報に基づいて、散乱吸収体内部の吸収係数に関する第2吸収情報を演算する第2演算処理手段と、を備える散乱吸収体内部の吸収情報計測装置。
IPC (2件):
G01N 21/49 ,  A61B 10/00

前のページに戻る