特許
J-GLOBAL ID:200903046963230848

光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-022935
公開番号(公開出願番号):特開2006-208930
出願日: 2005年01月31日
公開日(公表日): 2006年08月10日
要約:
【課題】光源からの光を、無駄に出射される分を増やすことなく、均一化して、かつ拡散範囲を制御して出射させるようにすることが可能な光学シート(ディスプレイ)を実現する。【解決手段】照明光の入射側から順に、少なくとも、(a)光散乱層。(b)接着層もしくは粘着層。(c)光散乱層(a)の出射面側に面して光反射性の高い表面を有しており、光散乱層によって散乱された光を光散乱層側に反射する光反射層。(d)光反射層(c)の他方の面に裏面(平坦面)が固定され、表面に複数の単位レンズが配置されてなるレンズシート。 が一体化されてなる構成であり、光反射層(c)には、レンズシート(d)の単位レンズそれぞれに1:1で対応して、各単位レンズの凸部頂点からレンズシート裏面の平坦面に下ろした垂線が通過するように、開口部を有する光学シートを採用する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ディスプレイ用バックライト・ユニットにおける照明光路制御に使用される光学シートにおいて、 照明光の入射側から順に、少なくとも、 (a)入射光を、非入射面側である出射面側に散乱する光散乱層。 (b)接着層もしくは粘着層。 (c)光散乱層(a)の出射面側に面して光反射性の高い表面を有しており、光散乱層によって散乱された光を光散乱層側に反射する光反射層。 (d)光反射層(c)の他方の面に裏面(平坦面)が固定され、表面に複数の単位レンズが配置されてなるレンズシート。 上記(a)〜(d)を具備し、それらが一体化されてなる構成であると共に、 光反射層(c)には、レンズシート(d)の単位レンズそれぞれに1:1で対応して、各単位レンズの凸部頂点からレンズシート裏面の平坦面に下ろした垂線が通過するように、開口部を有することを特徴とする光学シート。
IPC (2件):
G02B 5/02 ,  G02F 1/133
FI (2件):
G02B5/02 B ,  G02F1/13357
Fターム (28件):
2H042BA02 ,  2H042BA03 ,  2H042BA12 ,  2H042BA13 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  2H091FA14Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA28Z ,  2H091FA31Z ,  2H091FA42Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FB02 ,  2H091FB04 ,  2H091FB08 ,  2H091FB12 ,  2H091FB13 ,  2H091FC01 ,  2H091FC02 ,  2H091FC12 ,  2H091FC14 ,  2H091FD04 ,  2H091FD06 ,  2H091FD13 ,  2H091FD15 ,  2H091FD22 ,  2H091LA18 ,  2H091LA30
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特公平1-37801号公報
  • ディスプレー装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-236929   出願人:ミネソタマイニングアンドマニュファクチャリングカンパニー
  • 輝度調節フィルム
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平8-511785   出願人:ミネソタマイニングアンドマニュファクチャリングカンパニー

前のページに戻る