特許
J-GLOBAL ID:200903047114849415
リチウム二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
石井 和郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-180363
公開番号(公開出願番号):特開2002-373643
出願日: 2001年06月14日
公開日(公表日): 2002年12月26日
要約:
【要約】【課題】 リチウム二次電池の充放電に伴う活物質の膨張・収縮に起因する電池寸法の変化、内部抵抗の増大、および大電流での充放電性能の劣化などの問題を効果的に抑制し、サイクル寿命を改善することを目的とする。【解決手段】 正極活物質および負極活物質の少なくとも一方の粒子の表面が、リチウムイオン伝導性ポリマーにより部分的に被覆されているリチウム二次電池。前記ポリマーが被覆されていない部分の活物質粒子表面は、導電剤、あるいは導電剤とリチウムイオン伝導性無機固体電解質により部分的あるいは全面的に被覆されていることが好ましい。
請求項(抜粋):
正極活物質および負極活物質の少なくとも一方の粒子の表面が、リチウムイオン伝導性ポリマーにより部分的に被覆されていることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/02
, H01M 4/62
, H01M 10/36
, H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/02 B
, H01M 4/62 Z
, H01M 10/36 Z
, H01M 10/40 Z
Fターム (56件):
5H029AJ02
, 5H029AJ05
, 5H029AJ06
, 5H029AJ12
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AL01
, 5H029AL03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AM00
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM16
, 5H029BJ03
, 5H029BJ12
, 5H029BJ13
, 5H029CJ08
, 5H029DJ07
, 5H029DJ08
, 5H029DJ09
, 5H029DJ12
, 5H029EJ01
, 5H029EJ04
, 5H029EJ06
, 5H029EJ12
, 5H050AA02
, 5H050AA07
, 5H050AA12
, 5H050AA15
, 5H050BA07
, 5H050BA15
, 5H050BA18
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB01
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050DA10
, 5H050DA13
, 5H050EA02
, 5H050EA08
, 5H050EA09
, 5H050EA13
, 5H050EA23
, 5H050FA04
, 5H050FA08
, 5H050FA12
, 5H050FA18
, 5H050GA10
, 5H050GA22
, 5H050HA12
前のページに戻る