特許
J-GLOBAL ID:200903047122951130

光ヘッド装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-071464
公開番号(公開出願番号):特開2000-268397
出願日: 1999年03月17日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 CD、DVD等の互換性を実現する光ヘッド装置において、CD用半導体レーザや、DVD用半導体レーザ、光検出器がそれぞれ別体であるため各々の位置調整が必要であると共に温度変化や吸湿等によって相互の位置関係に誤差を生じやすいという課題や、プリズムビームスプリッター、ハーフミラーを用いることにより、光伝達効率が低いという課題を有していた。【解決手段】 波長λ1の半導体レーザ光源44と波長λ2の半導体レーザチップと光検出器を一体に設けたLD/PDモジュール45と波長λ1に対して反射率の偏光異方性を有する偏光ビームスプリッター46と、波長λ1に対して(λ1)/4板である波長板を備えることにより、波長λ1に対して光伝達効率を向上させるとともに、波長λ2については共通光路系を形成して信頼性を向上させる。
請求項(抜粋):
L、M、Nは自然数であって、N≧2なるそれぞれ異なる波長を有するN個の光源と前記N個の光源の出射光を合成するN-1個の光合波器と、前記出射光を光記憶媒体に集光する集光光学系と、前記光記憶媒体によって反射された反射光を検出し且つ、前記N個の光源の内、M<NなるM個の光源と一体に構成されたL≦NなるL個の光検出器とからなる光ヘッド装置。
IPC (3件):
G11B 7/135 ,  G11B 7/125 ,  G11B 7/13
FI (3件):
G11B 7/135 Z ,  G11B 7/125 A ,  G11B 7/13
Fターム (10件):
5D119AA41 ,  5D119BA01 ,  5D119CA16 ,  5D119EC47 ,  5D119FA05 ,  5D119FA08 ,  5D119FA24 ,  5D119JA12 ,  5D119JA32 ,  5D119KA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る