特許
J-GLOBAL ID:200903047128525981

光変調器および光変調方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-262414
公開番号(公開出願番号):特開平11-101961
出願日: 1997年09月26日
公開日(公表日): 1999年04月13日
要約:
【要約】【課題】 例えば光通信システムの端局装置にて、光信号の変調を行なう際に用いて好適な光変調器において、低電圧で駆動しながらも高消光比の変調光信号を得ることができるようにする。【解決手段】 入射される光を2つの分岐光にパワー分岐するパワー分岐部2Aと、パワー分岐部2Aにて分岐された一方の分岐光について強度変調を施して直流成分を含む強度変調光信号を出力する第1強度変調部3と、パワー分岐部2Aにて分岐された他方の分岐光の光位相について上記強度変調光信号に対して逆位相となるように位相シフトを施す光位相シフト部2-3と、上記強度変調光信号と位相シフトの施された光とを干渉させて上記強度変調光信号に含まれる直流成分を抑圧して出射する直流成分抑圧部2Bとをそなえるように構成する。
請求項(抜粋):
入射される光を2つの分岐光にパワー分岐するパワー分岐部と、該パワー分岐部にて分岐された一方の分岐光について強度変調を施して、直流成分を含む強度変調光信号を出力する第1強度変調部と、該パワー分岐部にて分岐された他方の分岐光の光位相について、上記強度変調光信号に対して逆位相となるように位相シフトを施す光位相シフト部と、上記強度変調光信号と、該光位相シフト部にて位相シフトの施された光とを干渉させて、上記強度変調光信号に含まれる直流成分を抑圧して出射する直流成分抑圧部とをそなえて構成されたことを特徴とする、光変調器。
IPC (2件):
G02F 1/03 502 ,  G02F 1/035
FI (2件):
G02F 1/03 502 ,  G02F 1/035
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-248512
  • マッハツェンダ型変調器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-194667   出願人:株式会社日立製作所
  • 導波路型光変調器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-346024   出願人:富士電気化学株式会社
全件表示

前のページに戻る