特許
J-GLOBAL ID:200903047175676700

固体電解質型燃料電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-316203
公開番号(公開出願番号):特開平9-161824
出願日: 1995年12月05日
公開日(公表日): 1997年06月20日
要約:
【要約】【課題】低温で高い酸素イオン伝導度を示すランタンガリウムペロブスカイト複酸化物電解質に適合するアノードを形成し、低温領域で優れた発電特性を示す固体電解質型燃料電池、およびその製造方法を得る。【解決手段】多孔質NiCr系金属よりなるセル基板24の一方の主面に、20〜60μm の60重量%NiO -40重量%La0.9Sr0.1Ga0.8Mg0.2O3の粉末を大気圧溶射法により溶射してアノード22を形成し、その表面に20〜60μm のLa0.9Sr0.1Ga0.8Mg0.2O3の粉末を大気圧溶射法により溶射して固体電解質21を形成し、さらにその表面に、20〜60μm のLa0.9Sr0.1CoO3の粉末をフレーム溶射法により溶射してカソード23を形成し、三層膜20からなる平板状単セルを構成する。
請求項(抜粋):
アノードをニッケルとランタンガリウムペロブスカイト複酸化物からなるニッケル-ランタンガリウムペロブスカイト複酸化物サーメットで形成し、電解質をランタンガリウムペロブスカイト複酸化物で形成し、カソードをランタンコバルトペロブスカイト複酸化物で形成したことを特徴とする固体電解質型燃料電池。
IPC (5件):
H01M 8/02 ,  H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/90 ,  H01M 8/12
FI (5件):
H01M 8/02 K ,  H01M 4/86 T ,  H01M 4/88 T ,  H01M 4/90 X ,  H01M 8/12

前のページに戻る