特許
J-GLOBAL ID:200903047285924245

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 晴康 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-314836
公開番号(公開出願番号):特開2002-123237
出願日: 2000年10月16日
公開日(公表日): 2002年04月26日
要約:
【要約】【課題】 通行人の動きに連動した表示を行うことによって、通行人の興味を引き付けると同時に、表示内容を把握し易くする画像表示装置を提供することを目的としたものである。【解決手段】 通行人を撮像する撮像装置1、撮像されたフレーム画像を記憶するフレームメモリ2、フレーム画像を解析することによって、通行人の位置を検出する位置検出部3、通行人の動きを検出する動き検出部4、表示画像の制御を行う表示制御部5、複数の静止画像から1枚の合成画像を作成する合成画像作成部6、合成用の元画像を記憶しておく表示用画像メモリ7、ディスプレイ8、通行人に対して発声する音声を制御する音声制御部9、複数の音声データを記憶する音声メモリ10、スピーカー11を具備することで実現できる。
請求項(抜粋):
前方の対象物体を撮影する撮像手段と、前記撮影された画像をフレーム画像として記憶するフレームメモリと、前記記憶されたフレーム画像を解析し撮影した対象物体の位置を検出し記憶しておく位置検出手段と、前記対象物体が時間経過に伴って変化する位置を前記記憶されている対象物体の位置からその変化を解析する動き検出手段と、あらかじめ複数の表示用画像が記憶されている表示用画像メモリと、前記表示用画像メモリに記憶されている特定の2枚の画像から前記解析された対象物体の動きに応じて合成画像を作成する合成画像作成手段と、前記作成された合成画像を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする画像表示手段。
IPC (9件):
G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/00 550 ,  G06T 1/00 340 ,  G06T 3/00 300 ,  G06T 7/20 ,  G09G 5/377 ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/18
FI (10件):
G09G 5/00 510 B ,  G09G 5/00 510 Q ,  G09G 5/00 550 C ,  G06T 1/00 340 B ,  G06T 3/00 300 ,  G06T 7/20 B ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/18 K ,  H04N 7/18 V ,  G09G 5/36 520 M
Fターム (39件):
5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CE08 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DC06 ,  5C023AA11 ,  5C023AA37 ,  5C023AA38 ,  5C023BA04 ,  5C023BA11 ,  5C023CA01 ,  5C023CA04 ,  5C054AA01 ,  5C054EA05 ,  5C054FC13 ,  5C054FE01 ,  5C054FF03 ,  5C054GB11 ,  5C054HA14 ,  5C082AA03 ,  5C082AA27 ,  5C082AA31 ,  5C082BA12 ,  5C082BA35 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082CA56 ,  5C082CB01 ,  5C082DA53 ,  5C082MM05 ,  5C082MM10 ,  5L096BA02 ,  5L096CA02 ,  5L096FA60 ,  5L096GA08 ,  5L096HA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-084145   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 画像制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-045740   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る