特許
J-GLOBAL ID:200903047310991670

内燃機関の排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-297288
公開番号(公開出願番号):特開2000-120431
出願日: 1998年10月19日
公開日(公表日): 2000年04月25日
要約:
【要約】【課題】 コスト高を招くことなく、前段触媒と後段触媒の劣化を別々に確実に検出可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。【解決手段】 前段触媒(20)と後段触媒(30)との間の排気通路、及び後段触媒の下流側の排気通路には排ガス中の酸素濃度を検出する第1及び第2の酸素濃度検出手段(32,34)が設けられており、さらに、内燃機関の運転状態から前段触媒の上流側の排ガス中の酸素濃度を推定する酸素濃度推定手段(40)が設けられている。そして、触媒劣化検出手段(40)により、バイパス通路(22)が閉とされたときには酸素濃度推定手段による推定値と第1の酸素濃度検出手段の出力とに基づいて前段触媒の劣化が検出され、バイパス通路が開とされたときには第1及び第2の酸素濃度検出手段の出力に基づいて後段触媒の劣化が検出される。
請求項(抜粋):
排気通路に順次直列に設けられ、排ガス中の有害物質を浄化する前段触媒及び後段触媒と、前記前段触媒をバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路を開閉する開閉手段と、前記開閉手段を制御する制御手段と、前記前段触媒と前記後段触媒との間の排気通路、及び前記後段触媒の下流側の排気通路に設けられ、排ガス中の酸素濃度を検出する第1及び第2の酸素濃度検出手段と、内燃機関の運転状態から前記前段触媒の上流側の排ガス中の酸素濃度を推定する酸素濃度推定手段と、前記バイパス通路が閉のとき、前記酸素濃度推定手段による推定値と前記第1の酸素濃度検出手段の出力とに基づいて前記前段触媒の劣化を検出し、前記バイパス通路が開のとき、前記第1及び第2の酸素濃度検出手段の出力に基づいて前記後段触媒の劣化を検出する触媒劣化検出手段と、を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
IPC (6件):
F01N 3/20 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/24 ,  F01N 3/28 ,  F01N 3/28 301 ,  F02D 45/00 368
FI (8件):
F01N 3/20 C ,  F01N 3/20 F ,  F01N 3/20 N ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/24 C ,  F01N 3/28 K ,  F01N 3/28 301 D ,  F02D 45/00 368 G
Fターム (64件):
3G084AA03 ,  3G084AA04 ,  3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084BA15 ,  3G084BA17 ,  3G084BA24 ,  3G084DA10 ,  3G084DA27 ,  3G084EB11 ,  3G084FA07 ,  3G084FA10 ,  3G084FA26 ,  3G084FA27 ,  3G084FA30 ,  3G084FA33 ,  3G084FA38 ,  3G091AA12 ,  3G091AA17 ,  3G091AA24 ,  3G091AA28 ,  3G091AB03 ,  3G091AB05 ,  3G091AB06 ,  3G091BA03 ,  3G091BA04 ,  3G091BA08 ,  3G091BA10 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA33 ,  3G091BA34 ,  3G091CA12 ,  3G091CA13 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091CB05 ,  3G091DA03 ,  3G091DC01 ,  3G091EA01 ,  3G091EA05 ,  3G091EA07 ,  3G091EA17 ,  3G091EA31 ,  3G091EA34 ,  3G091FA02 ,  3G091FA04 ,  3G091FB02 ,  3G091FB03 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FB12 ,  3G091FC01 ,  3G091FC07 ,  3G091FC08 ,  3G091HA03 ,  3G091HA08 ,  3G091HA12 ,  3G091HA36 ,  3G091HA37 ,  3G091HA42 ,  3G091HA47 ,  3G091HB03

前のページに戻る