特許
J-GLOBAL ID:200903047343171716

施設情報管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-371033
公開番号(公開出願番号):特開2001-184417
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、膨大な数の地下施設または地上施設に関連するデータを必要なときに受信することができる移動式の中継システムを設けることにより、膨大な施設関連情報を現場で簡単、かつ確実に得ることができる施設情報管理システムを提供するものである。【解決手段】 地下施設に関連する固有データ(ID番号、位置情報、施工日または修理年月日等)をポータブルハンディ装置3で読み取った後、情報杭1から離れた位置にある移動式のサテライト装置4に固有情報を送信し、このサテライト装置4がこの固有情報に関連するデータ(地下施設の施工時点または施工修理時点の写真、三次元表示データ、地上関連データ、関連地図データ、特記事項、関連年月日等)をホストコンピュータ6から受信して表示装置36に表示する。
請求項(抜粋):
少なくとも一部分が地中に埋設された情報杭に設けられ、地下施設または地上施設に関連する固有データが記憶されたRFID(Radio Frequency Identification)との間で送受信を行なうことにより、前記固有データの読み書きを行なうポータブルハンディ装置と、移動体に搭載され、前記ポータブルハンディ装置で読み取った固有データをホストコンピュータに送信する送信手段、該ホストコンピュータから受信した該固有データに対応した前記地下施設または地上施設に関連する関連データを受信する受信手段、受信手段で受信した関連データを表示する表示手段と、前記固有データの入力を行なう入力手段を備えたサテライト装置とを含んでなることを特徴とする施設情報管理システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 ,  G06F 17/30 ,  H04Q 7/38 ,  H04Q 9/00 311
FI (6件):
H04Q 9/00 311 H ,  G06F 15/21 K ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 370 C ,  G06F 15/403 310 Z ,  H04B 7/26 109 A
Fターム (42件):
5B049AA01 ,  5B049AA02 ,  5B049BB05 ,  5B049CC02 ,  5B049CC45 ,  5B049DD00 ,  5B049EE05 ,  5B049FF04 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07 ,  5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075NK02 ,  5B075PP10 ,  5B075PP22 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ32 ,  5B075UU14 ,  5B075UU40 ,  5K048AA05 ,  5K048BA35 ,  5K048BA41 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K048EB10 ,  5K048FB01 ,  5K048FB02 ,  5K048FB08 ,  5K048HA03 ,  5K048HA04 ,  5K048HA06 ,  5K067AA34 ,  5K067BB27 ,  5K067DD53 ,  5K067EE03 ,  5K067EE32 ,  5K067FF03 ,  5K067FF05 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ56
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る