特許
J-GLOBAL ID:200903047380166366

撮像信号欠陥検出及び補正装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神原 貞昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-077453
公開番号(公開出願番号):特開平7-288746
出願日: 1994年04月15日
公開日(公表日): 1995年10月31日
要約:
【要約】【目的】撮像面形成部における欠陥画素に起因する撮像信号の欠陥部分の検出及び補正を行い、無欠陥撮像面形成部を備えた撮像部に適用された場合にあっても、良否確認が必要に応じて的確に行われるものとなす。【構成】複数の画素が配列配置されて成る撮像面形成部を有する固体撮像部10からの撮像信号に基づくディジタル撮像信号に、撮像面形成部に欠陥画素があるとき含まれることになる欠陥画素からの出力信号に基づく欠陥部分と同等の擬似欠陥部分を選択的に生じさせるデータ付加部38と、欠陥部分及び擬似欠陥部分を検出する信号欠陥検出部と、検出された欠陥部分及び擬似欠陥部分因に対応する欠陥データを格納するデータメモリ部と、データメモリ部に格納された欠陥データに基づいて欠陥補正指示信号を得る制御信号形成部とを備える。
請求項(抜粋):
複数の画素が配列配置されて成る撮像面形成部に投影される画像に基づく撮像信号が得られる撮像部からの上記撮像信号に、上記撮像面形成部に欠陥画素があるとき上記撮像信号に含まれる上記欠陥画素からの出力信号に基づく欠陥部分と同等の擬似欠陥部分を、選択的に生じさせる擬似欠陥部分付加部と、上記撮像部からの撮像信号に含まれた上記欠陥部分もしくは上記擬似欠陥部分を検出する信号欠陥検出部と、該信号欠陥検出部により上記欠陥部分もしくは上記擬似欠陥部分が検出されるとき、上記撮像面形成部における各画素を特定するアドレスデータのうちの、上記欠陥部分の原因をなす欠陥画素に対応するものとされる欠陥アドレスデータ、もしくは、上記擬似欠陥部分が実際の欠陥部分であるとしたとき該実際の欠陥部分の原因をなすことになる画素に対応するものとされる擬似欠陥アドレスデータを格納するデータメモリ手段と、該データメモリ手段における上記欠陥アドレスデータもしくは上記擬似欠陥アドレスデータの格納状態についての制御を行うメモリ動作制御部と、上記データメモリ手段から読み出された上記欠陥アドレスデータもしくは上記擬似欠陥アドレスデータに基づいて、上記撮像信号に対する欠陥補正部に欠陥補正動作制御信号を送出する制御信号形成部と、を備えて構成される撮像信号欠陥検出及び補正装置。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-103376

前のページに戻る