特許
J-GLOBAL ID:200903047409194330

5軸加工機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-164918
公開番号(公開出願番号):特開平10-337636
出願日: 1997年06月09日
公開日(公表日): 1998年12月22日
要約:
【要約】【課題】 5軸加工機の工具姿勢と工具長補正ベクトルの自動算出。【解決手段】 各指定点Pi について、全指定点から4個の指令点Pj 、Pk 、Ps 、Pt を次の条件で選び出す。Ps ;Pi に先行する指定点で、進行方向ベクトルが相当の角度で交差し、且つ、Pi との距離が最小で、制限距離d内にある指令点。Pj ;Pi に先行する指定点で、Pi との距離が制限距離dを越えず、最もdに近い指令点。Pk ;Pi に後行する指定点で、Pi との距離が制限距離dを越えず、最もdに近い指令点。Pt ;Pi に後行する指定点で、進行方向ベクトルga相当の角度で交差し、且つ、Pi との距離が最小で、なお且つ、制限距離d内にある指令点。これら4点またはその内の3点Pa 、Pb 、Pc から、非平行ベクトル対などを定めその外積から、法線ベクトルを求める。更に、と指定された傾斜関係を持つよう工具長補正ベクトルが定められる。
請求項(抜粋):
基本3軸と、先端部にボールエンドミルを装備した工具を回転させる回転軸2軸を有し、前記工具の基部に制御点を有する5軸加工機の制御装置であって、複数の指令点の位置データを含む加工プログラムを記憶する手段と、前記加工プログラムを再生して前記制御点の位置と姿勢を制御する手段と、前記複数の指令点の内の少なくとも一部について、各指令点に対応する加工面を近似的に表現する指令点群を前記複数の指令点の中から選択する手段と、前記選択された指令点群の位置を表わすデータを用いてそれら選択された指令点群が張る近似代表平面の方向を求める手段と、前記求められた近似代表面の方向に関して予め定められた関係を持つような方向を算出する方向算出手段を備え、前記算出された方向を表わすデータと予め与えられた工具長を表わすデータに基づいて前記制御点の位置と姿勢の制御が行なわれる、前記5軸加工機の制御装置。
IPC (2件):
B23Q 15/00 ,  G05B 19/18
FI (2件):
B23Q 15/00 K ,  G05B 19/18 D
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-143805
  • 特開平4-143805

前のページに戻る