特許
J-GLOBAL ID:200903047444769787

医療用画像作成方法および装置、並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加古 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-278933
公開番号(公開出願番号):特開2001-095795
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月10日
要約:
【要約】【課題】微細な血管内腔の3次元画像をより正確に作成できるようにする。【解決手段】血管内腔抽出処理において、ステップS211では各横断像毎に下行大動脈の内腔の最大画素値が測定され、ステップS212では対象血管と同横断面に位置する下行大動脈、両者のバルサルバ洞からの距離の差の情報と循環時間、心拍数に基づいて前記測定ステップで測定された前記最大画素値の造影剤の到着状況を補正する。そしてステップS213では血管内腔の抽出基準となるパラメータとして、基準値と前記補正ステップで補正された前記最大画素値との差の所定の比率にあたる値を設定し、その横断面に位置する血管内腔抽出の下限閾値として採用。
請求項(抜粋):
コンピュータ断層撮影装置等で造影剤を用いて撮影された一連の横断像から、細い血管内腔の3次元画像を作成する医療用画像作成方法であって、各横断面に位置する大動脈内腔の最大画素値を測定する測定ステップと、前記血管内腔の抽出の基準となるパラメータとして、基準値と前記最大画素値との差の所定の比率を設定し、前記血管内腔を抽出する抽出ステップとを備えることを特徴とする医療用画像作成法。
IPC (2件):
A61B 6/03 360 ,  A61B 6/03 375
FI (2件):
A61B 6/03 360 D ,  A61B 6/03 375
Fターム (12件):
4C093AA21 ,  4C093AA24 ,  4C093AA26 ,  4C093CA31 ,  4C093CA33 ,  4C093CA35 ,  4C093DA02 ,  4C093FF15 ,  4C093FF18 ,  4C093FF21 ,  4C093FF28 ,  4C093FF42

前のページに戻る