特許
J-GLOBAL ID:200903047451158700

樹脂製パレット成形用金型のサイズ可変方法およびその可変金型並びにその可変金型枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋山 鳳見 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-279114
公開番号(公開出願番号):特開平6-079757
出願日: 1992年09月03日
公開日(公表日): 1994年03月22日
要約:
【要約】【目的】 樹脂製パレット金型を一面の母体となる金型から最小から最大までのすべてのサイズに対応するようにし、樹脂製パレットを安価に多品種少量生産する。【構成】 樹脂製パレットのフォーク差込み口2を一定寸法に標準化し、成形用上下金型の上金型の最小寸法のコアーを四分割し、下金型12のコーナー脚キャビティ13、中間脚キャビティ16、中央脚キャビティ17およびパレット上板用キャビティ6を分割し、コアーと各脚間に十字形状の上金型スペーサー、脚スペーサーを介在し、フォーク差込み口キャビティ7aやパレット上板用キャビティ6aに補充上板キャビティ18,19を介在する。
請求項(抜粋):
フォーク差込み口の幅寸法を一定に標準化し、一面の樹脂製パレット成形用下金型をパレット上板キャビティ、脚等の各部分或いは差込み口、脚部等を一体としたブロックに分割し、該分割したパレット上板キャビティ、脚等の間に補充上板キャビティやスペーサー、前記ブロック間に該ブロックと同幅で長さの異なる単位ブロックや幅方向を拡張するスペーサーブロック等を介在させて最小から最大寸法の下金型に対応するようにしたことを特徴とする樹脂製パレット成形用金型のサイズ可変方法。
IPC (5件):
B29C 45/26 ,  B29C 45/32 ,  B29C 45/33 ,  B29C 45/37 ,  B29C 45/40

前のページに戻る