特許
J-GLOBAL ID:200903047451876297

燃料電池および燃料電池スタック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  佐藤 辰彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-134190
公開番号(公開出願番号):特開2004-146343
出願日: 2003年05月13日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】複数の電解質・電極接合体を配列して所望の発電性能を維持するとともに、前記電解質・電極接合体の位置決め作業を容易かつ正確に行うことを可能にする。【解決手段】燃料電池10は、セパレータ58間に複数の電解質・電極接合体56を挟持する。セパレータ58は、互いに積層されるプレート60、62を備え、前記プレート60、62間には、燃料ガス通路67と酸化剤ガス通路82とが形成される。プレート62には、各電解質・電極接合体56を所定の位置に位置決め配置するための位置決め突起部81が、それぞれ3個ずつ一体成形されている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電解質をアノード電極とカソード電極とで挟んで構成される電解質・電極接合体がセパレータ間に配設される燃料電池であって、 前記セパレータは、互いに積層される複数枚のプレートを備え、前記プレート間には、前記アノード電極に燃料ガスを供給するための燃料ガス通路、および前記カソード電極に酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス通路が形成されるとともに、 少なくとも1枚のプレートには、前記セパレータの面内に複数の前記電解質・電極接合体を位置決め配置するための突起部が設けられることを特徴とする燃料電池。
IPC (1件):
H01M8/24
FI (3件):
H01M8/24 T ,  H01M8/24 E ,  H01M8/24 R
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H026CC04 ,  5H026CC08 ,  5H026CV01 ,  5H026CV06 ,  5H026HH03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る